サカエチカで香る、煎りたて妙香園。
妙香園 サカエチカ店の特徴
名古屋市唯一の妙香園のテイクアウトが楽しめるお店です。
季節限定の『芋密ほうじ茶ラテ』が人気で、暑い日にぴったりです。
店内にはほうじ茶を煎る機械があり、煎りたての香りが漂っています。
栄地下を歩いていると、昔と変わらず妙香園さんのお茶の香りが🍵この日は暑かったのでラテとアイスをいただきました。アイスの形を見て、娘とくすくす笑ってしまいました☺️またひとつ楽しい思い出ができました。
季節限定の『芋密ほうじ茶ラテ』を飲んで来ました。基本的にはテイクアウト用ですが、小さい丸テーブルが置いてあって店内で飲むことも出来ます。むしろテイクアウトは飲んだ後ゴミ捨てに困るので、店内で飲んで行かれることをおすすめします。サカエの地下にあるお店で地上に出れば、すぐ近くは久屋大通公園です。
サカエチカにある名古屋のお茶の名店。こちらでは茶葉以外に抹茶・ほうじ茶ラテやフローズングリーンティーやほうじ茶などのメニューもありカフェメニューが充実しています。ただイートインスペースはないため購入後は外でいただくことになります。今回は抹茶ソフトクリームをいただきました。ビジュアルに差別化がありよくある甘い抹茶ソフトクリームではなくお茶の味がしっかりと伝わるソフトクリームです。そのためあまり甘いものが好きではない方でも食べやすい。
フローズン美味しいです。シャリシャリ感があまりなくて飲んだ時に溶けていきます。甘さも強くなくて飲みやすいです。アイスのほうじ茶もさっぱりしてて美味しいです。
名古屋の老舗お茶屋さん、妙香園が経営する日本茶ティースタンド。既存の店舗に併設されている。抹茶やほうじ茶はドリンクの他にオリジナルの焼き菓子も。ソフトクリームもあるが、イートインはできないので持ち帰りのみ。地下に座るところはあるが、この年で人通りの多い地下街でソフトクリームを食べるのも気が引ける。抹茶オレは安定のおいしさ。やはり日本なんだから、おいしい日本茶スタンドも増えるのは嬉しいことですよね。
こちらのほうじ茶ラテが好きなのだけど、座るところが無いので立ち飲みになってしまうと思うと躊躇し、なかなか買えませんアラフォーだけど立ってるの辛い(座って休憩したい)、歩きながらだと飲み終えたらゴミは‥?とか立ち飲みはハードル高いです。
お茶の葉が香ってて最高自宅用の茶葉を買うのも良いけど、暑い夏にはテイクアウトのお茶もおすすめグリーンティー美味しい。
ほうじ茶を煎じる良い香りが近くを通るとします。ほうじ茶、緑茶、抹茶から抹茶葛湯もおいしく、どれも家に欠かせないものばかり。コロナ禍前は、購入者にはお抹茶サービスがあり、休憩がてらの買い物が楽しめました。
ティーストア数回利用しました。ほうじ茶ソフトとフローズンほうじ茶を頂きました。フローズンほうじ茶が特にお気に入りです。店員さんも感じが良くオススメです。フレーバーティーの試飲も頂けるのでお茶好きにはたまりません。
名前 |
妙香園 サカエチカ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-951-2280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名古屋市内で唯一、妙香園のテイクアウトができるお店。その場でたてる抹茶やほうじ茶を使用したラテは、香りも味もとっても良いです。夏はかき氷も。地下街にピッタリなテイクアウトのお店です!