名古屋栄の昼飲み聖地、旨い海老フライ。
酒津屋 中店の特徴
創業50年以上、名古屋の栄で歴史ある酒場です。
丸ごとの海老が入ったえびカツが大人気です。
昼からの飲みも楽しめる、賑やかな地下街のお店です。
名古屋は海老フライが太くて美味しいと言う口コミさらに栄でコスパ良くえびカツがいただけるとのことエビ好きなので土曜日17時に予約して入店お店はお賑わいで人気予約した席は真ん中の6人掛けテーブルの2席隣りは4席を既に1人でお使いマグロとえびカツとどて煮日本酒 小 旦那様はサッポロの大瓶を注文日本酒はコップ酒ではなく燗で1合が来たマグロは赤身で新鮮大瓶は良品価格どて煮は甘めでビールが進むそうえびカツが粗めのパン粉でサクサクエビは甘くて美味来た甲斐があった続いて焼きそばとポパイベーコンと酒津屋ハイボール焼きそばは細目の麺に豚肉とキャベツポパイベーコンは胡椒が強めだったそう大瓶追加マイタケ天は大ぶりが3個とシシトウ2本天ぷらもサクサクで美味しい最後に海老フライと味噌トンカツ噂どおりの太い海老フライが3本味噌トンカツは甘めの味噌が美味しい好きな物ばかりいただけて税込6,670円コスパも大満足。
名古屋ローカル飯の最高峰!雰囲気 値段 味 の3点共 満点の貴重なお店。名古屋に来たら 行くべきお店に入ってると、思いますので是非!!私のオススメは エビカツに ソースベッタリ で!!
朝は7時30分から営業している老舗の居酒屋さん。お酒の卸の会社が経営しているだけあり、値段もとてもリーズナブル。昼から飲んでいる人も多く、雰囲気がとても良い居酒屋さんです。おすすめはエビカツです!
昼から飲める。というか、朝から飲める。栄駅の地下街にある居酒屋。朝から昼はランチ利用してる人と昼のみしてる人とが混在しててなんかすごいカオス。自分はよく、飲み会の待ち合わせの前、いわゆる0次会に使うことが多いです。年に数回しか利用しませんが、15年以上は細々伺っています。昔より随分客層が若くなったなー。とか、ウインナーとか定番はやっぱりいいなーとか、マグロうまいなー。なんてことを感じながら飲んでます。確かに値段はかなり上がった気がするけど、それでもまだお安い部類だと思います。立地最高の便利な居酒屋。
老舗巡り第2080弾 1929年創業の老舗居酒屋さん。みそ奴と味噌串カツ、ソース焼きキャベツを注文。このみそ奴めちゃくちゃ美味しい!硬めの豆腐が濃厚で味噌によく合い美味い!串カツもカリッと揚がっていて良い感じ。ソース焼きキャベツはお好み焼きソースなのでお好み焼きのキャベツだけバージョン。朝からお酒が飲める栄駅地下にあるいい雰囲気の居酒屋さん。駐車場なしキャッシュレス対応。
土曜日のお昼過ぎに名古屋市栄の地下街にある「酒津屋 中店」さんでお昼ご飯をいただきました。場所は名古屋市営地下鉄東山線・名城線の栄駅、名鉄瀬戸線の栄町駅からすぐ、地下一階の“栄 森の地下街”の一角になります。こちらは南北に走る通りが2本あって、その西側の通り沿いにあるのですが、すぐ近くの東側の通りには「酒津屋 東店」もあるようです。訪問したのは14時ぐらいとお昼ご飯には少し遅い時間帯でしたが、店内は満席で5分ほど待っての入店でした。また、私が食事中もお店の外には常に二組ぐらいが順番待ちされていて、人気の高いお店なんだなぁと気付かされます。木目調のテーブル席が7,8卓並ぶ店内は、お酒を注文している人が8割、ランチの人が2割といった感じで、皆さんビールや焼酎を並べて楽しんでおられました。私は「セレクトランチ(税込990円)」というおかずが二品選べる定食にして、おかずにはやっぱり名古屋に来たからにはと、一品は味噌カツを、もう一品はご飯と相性が良さそうなマグロ刺しの切り落としをチョイスしました。おかずの他には赤だしのお味噌汁、お漬物、そしてご飯が付いてきます。味噌カツはお肉は少し薄め、大きさも小さめで衣も少しはがれやすい感じでしたが、お味は美味しくてご飯が進みました。マグロの切り落としは適度に脂の乗った部位も多くあり、とても美味しかったです。お味噌汁が赤だしなのは地域性もあってのことですが、味噌カツをチョイスした場合は味が被ってしまうので普通のお味噌汁の方が有難かったですね。ただ、こちらもお味の方はとても美味しかったです。ご飯の量も多からず少なからず、良い感じのボリュームでおかずの量とのバランスも良かったです。この内容で税込み990円は大満足です。
昼飲みの聖地、酒津屋に行ってきましたあ。ビールとエビカツを頼みました。旨いなあ。エビカツは名物なんスよね。なかなかの雰囲気で軽く飲めましたあ。リピしまーす。😄
〜昔ながらの定食屋さん!食べログ定食百名店2021選出!〜◆味噌トンカツ定食は、衣サクサク、中ジューシーでほっぺ落ちますよ!名古屋市中区栄3丁目は地下鉄栄駅が最寄駅であり、地下街にも魅力的なお店が多いです。地下街行きますとあちらこちらに、地下街の地図の掲載があり、どの区画にどのお店があるか?確認することもできます。こちらのお店は、食べログ定食百名店2021選出されましたが、一品ものもメニューが豊富にあり、名古屋めしもありますので、地元だけでなく、県外からの観光客さんもご利用頂けるお店だと考えます。気楽に寄れそうな雰囲気があります。えびカツは名物的な存在になっておりますが、今回は、大好きな味噌トンカツ定食を食べに訪問しました。■注文内容、ポイント味噌トンカツ定食 1
酒津屋 中店エビカツ定食以前から気になっていたお店にやっと伺えました。昼飲みもできる朝からやっていお店で、メニューは居酒屋メニュー的なものも多くあり、昼時にはサラリーマンや一般のお客さんで賑わっています。店内はお客さんも元気があって活気があります。投稿からエビカツを食べたいと思っていたので、今回はセレクトランチではなくこちらを注文します。しばらくするとエビカツ、ご飯、味噌汁が別々に運ばれてきました。エビはプリップリでたっぷり入っていて、ポテトサラダかと思いきやタルタルがとても美味しいです。反対側にはマヨネーズ。ソースも卓上に置かれて自分の好みの味付けでいただきます。ご飯はお替り出来ますので、揚げたて熱々の美味しいエビカツでたっぷりといただきます。ゆっくりと味わい完食します。美味しかった。ごちそうさまでした。おススメです。
| 名前 |
酒津屋 中店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-951-1140 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名古屋の栄の地下街にある〝酒津屋〟こちらは創業50年以上になる酒場\u0026食堂朝呑み昼飲み晩酌OK、1人でも複数でもOK男女年齢問わない客層で賑わってる若いバイトのタメ口混じりの接客がこの店にピッタリ 良い感じ☑︎えびカツ ¥600→海老のすり身や練り物が入ったものではなく、丸のまま入ってるタイプで旨い!価格設定間違ってる安さ。☑︎牛スジどて煮 ¥540→名古屋メシのゲートウェイド※※※甘めの味付けでしっかり煮込まれて旨い。☑︎マグロ中トロ ¥790→ここで1番高いメニュー。これ中トロ?マグロ刺身(¥480)と間違えられたかも。--【お店情報】----------------店名:#酒津屋 中店住所:名古屋市中区栄3-5-12時間:10:00-23:30(土日7:00-)定休:不定休電話:052-951-1140----------------------------