イオンモール福津で心満たす甘味。
ミスタードーナツ イオンモール福津ショップの特徴
イオンモール福津の2階フードコートに位置している店舗です。
スムーズな接客で、商品がしっかり袋詰めされています。
人気のポンデリングやエビグラタンパイが味わえるお店です。
期限間近の某イオンモール専門店共通ご飲食券を消費するために、来店。ミスド店内の右端で、ドーナツポップ詰め放題。いわゆる、ひとくちサイズ感のコロコロなドーナッツが、カップに入るだけ自由。本日のお品は、ポンデ系の2種、オールド系の2種、チョコ系ゴールデン、ココナツの2種。詰めて最後に蓋が閉まれば、完成です。いきなり!後列ご家族連れのお子さんが、割り込んでくるやつ。圧が強いので?親御さんに、お先にどうぞと譲ってみます。いいえいいえ、と断ってきてからの、またまた割り込んでくる、ガキ!!だから言っただろ、ちゃんと躾を管理してほしい。
寒くなると何故かドーナツ食べたくなる不思議✨子供連れてチャーリーとチョコレート工場観に映画館へ甘いものが食べたくなってたくさん買ってしまいましたやっぱり一番はポンデリング!🥰
イオンモール福津開店以来生き残ってる。普通のミスドです。
福岡市から北九州市に向かう国道3号の途中に現れる巨大なショッピングモール。その3階のフードコートにあります。ミスドはコーヒーおかわり自由なのでうれしい。ミスドのコーヒーにハマったのは、アメリカボストンを舞台とする探偵小説「パーカー」シリーズに熱中したとき。主人公が張り込むとき、必ずといっていいほど「ダンキンドーナツ」(ミスドのアメリカ版)で大量のコーヒーをポットで買い込み、車中でそれを飲みながら見張る、というシーンが頻発。それに影響されて飲んでみたら美味しかったという次第。糖質制限中なので、ドーナツはあのちっちゃなやつ2、3個か、ホームページで調べた糖質が少ないものを買ってます。ただ、近年ミスドの店舗が減少しているのが気がかり。知ってるだけでも、福岡市早良区原、古賀市サンリブ内の店舗が消失。また傾向として、ロードサイドの店舗が減り、ショッピングモール内の店舗の割合が高くなっています。これではパーカーも買いに来にくい。
イオンモール福津の2階フードコートにある店舗です❗️この店舗の利用は初めてです❗️スタッフのレジ対応はとても親切で丁寧でした😀↗️↗️フードコートの席もコロナ対策がきちんとされていました❗️安心して利用ができます🌸エビグラタンパイ\u0026オールドファッション\u0026アイスコーヒー❤️めっちゃ美味しかったです❤️
週末の昼時等は込み合いますが、それ以外だとスムーズに会計まで進めます。無くなった商品の追加が遅い気がするので、☆減らしましたが、忙しいから仕方無いのかな。チェーン店ですので、味は変わらず美味しいと思います。只、期間限定商品は、ショッピングモール内にあるため売り切れることが早いです。
イオンモール福津の2階フードコートにある店舗です❗️この店舗の利用は初めてです❗️スタッフのレジ対応はとても親切で丁寧でした😀↗️↗️フードコートの席もコロナ対策がきちんとされていました❗️安心して利用ができます🌸エビグラタンパイu0026オールドファッションu0026アイスコーヒー❤️めっちゃ美味しかったです❤️
ギフトカード貰ったので、久しぶりにミスド利用しました。人手不足なのもあるのかもしれないんですが、飲茶注文したらプラスチック容器に麺とコーヒー用意されました。(゜.゜)え?テイクアウトした覚え無いんだけど😵と思いつつも店舗によっては一時休店や限定販売してるところもあるので仕方ないのかな😩出来れば陶器に注がれた商品を食したかったな😢同じ商品だけど、素っ気ない(味気の無い)侘しく感じました😫
ミスタードーナツは、イオンモール福津の3階のフードコートの中に入っています。営業時間は、10:00~21:30です。コーヒーはおかわり自由でした。ミスタードーナツは、アメリカ発祥のドーナツチェーンのブランドで、1955年にマサチューセッツ州ボストンで創業されました。現在、本国アメリカでのミスタードーナツは買収等で消滅してしまいましたが、日本では全くの異業種のダスキンが1971年に日本での事業を開始し以来、事業を継続し、全国に1
名前 |
ミスタードーナツ イオンモール福津ショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0940-43-8016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

休日は行列、平日でも人がいるお店です✨️スムーズな接客なのに商品が崩れないようきっちり袋詰めしてくれて、心もお腹も大満足です♪♪