江戸時代の集会所跡、山の神の石標。
スポンサードリンク
江戸時代の集会所跡です現在は石柱が建つのみです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
長畝寄り合い場跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この場所より更に上に上って行くと桜の木が植えてあったり、花崗岩に山の神と刻まれた石標があったりします。途中砂利道のダートに突入するのでオフ車以外はしんどいと思います、周辺地域に多数の神社や高滝山もあるので何かあるのかもしれませんね。