落ち着いた空間で味わう美味しいお結び。
お結びや ぶうの特徴
実家に帰ったような落ち着いた雰囲気が広がります。
おしゃれな民家を改装した店内で過ごせます。
ツナ昆布や卵の選べるおむすびが700円台で楽しめます。
閉店間際でしたが、とても親切に対応して頂きました。おむすびも美味しかったのですが、店内の雰囲気がとても心地好く、お花が沢山飾られていて、花器もオブジェも素敵で癒されました。オーナーさんのお人柄の良さが伺える店内でした。テラス席もあり、テラス席から見える景色も緑があり癒されます。木製のブランコがあったりと、子供連れでも良いと感じました。
気になっていたので夫と入店カウンターに注文しにいって、渡されるブザーで呼ばれますあとはセフル私は🍙2つ選べるセットでツナ昆布と卵をチョイス値段は700円台だったかな?🍙も、付いていた小皿もお味噌汁もどれも丁寧に作られていてとても美味しかった塩が乗った小さなあんこ玉の甘味が付いているのも良かったそして店内は活け花なども飾られていて隅々までキレイで行き届いてる感じがしましたテラス席やブランコ?もあったり、古民家をおしゃれにリノベされていて素敵でした1つ難点をあげると、選んだ卵の🍙は、おにぎりの上に黄身が乗っているだけで中には入ってませんなので、やや食べにくい感じ乗ってる黄身を先にパクっと食べちゃうと具なしおにぎりになってしまうという…でも私は満足でした印象としては、付け合わせなどもヘルシーで美味しく女性や年配の方に受けが良さそうがっつり食べたい人にはちょっと物足りないかも(夫は物足りなかったみたい)
おむすびを敢えてお店で食べるいみがあるのかな?って思いながら食べに行ってきました。結論は・・・・意味はある。古民家を改装した店舗と肝心のおにぎり、どちらも味わい深い。おにぎりはお米の素材を活かしてフワッと握り味も良し。付け合わせの小鉢&お味噌汁も自己主張し過ぎず良い感じでした。甘味(練りあん)には僅かな岩塩?甘さを引き立てていましたね。
2023.6.3 人気の当屋に初訪店。わたしは今日は午前中だけひとり休日出勤、昨日からのsuper typhoonの中を裾野の自社に出社し、台風影響確認とともに予定通り外部業者工事立ち合いの後extra pc-workを少しこなして昼前に無事done⭐︎。そうして初めて当屋に電話を掛け、要領が判らぬまま家で待つ家内とわたしの分としてtakeoutの希望を申し出ると「はい、店頭でご注文頂ければすぐにお作りします。お待ちしております」と気持ちのいい女性スタッフの応対。くるまを転がしてお店に向かう。皆の言うとおり神山の普通の民家をrenovateし店舗とした素的な作り。お洒落なアルミ引き戸の玄関を入って三和土を上がりカウンターでスタッフに注文をする。今日は偶さかわたしが1番客だったようだが、品を待つうちに一人の女性客、家族連れなど続々と訪客がある。昼を前に慌しくなってきた様子。わたしは勘定を払い品を受け取って自宅に向かう。所望したのは添付画像のとおり。わたしがおむすび3個のその名も「ぶうぶう弁当」w。家内はおむすび2個の口。家に到着して家内の作った味噌汁とともにふたりで喫食。…uum.旨い。これは先ずご飯がおそろしく旨い。そして海苔がじつに香り高い。具はそれぞれ素材が吟味され研究され尽くした上質なものでしっかりと旨い。おむすびというsimpleでbasicな食べ物がこんなにも味わい深く華やかで、心に幸せを運んでくれるものとはあらためて驚くばかり。わたしは当初ちらと3個は多いかなと思ったが、何のことはないあっという間に完食であるw。家内も2つをぺろり。付け合わせの御菜はピクルスなどhealthyな数品、どれも工夫が凝らされており佳い味。完璧なcombinationの満足度高き逸品であった。ご馳走さまでした。次はきっと平日の昼に会社の同僚たちを連れてeat-inで伺います⭐︎。
おにぎり美味しいです。ぶうぶう定食というおにぎり3個のセットを注文しました。具材の種類、味付けは大人向けな感じです。握り加減も・・・とか言いたいですがあまりにも美味しくて一瞬で胃袋に消えていきました。また、別で注文した豚汁もおいしいです。染みてるのもいいんですがなんというか濃さが絶妙でした。店内も雰囲気いいですが、テラス席もありこれから暖かくなって来たらそちらの席でいただくのもありだと思います。嫁さんがまた行きたいってうるさいですw
隠れ家的お結びやさんお帰りなさい 行ってらっしゃいのあいさつが家庭的成人男性には量的に物足りないかも?
店名の由来は、高原ホテルの清掃会社ブラシュッアップからきているそうです。「卵黄のおにぎり」味付けが絶品でした♪テイクアウトも出来るので、また利用させて頂きたいです👍️
素敵な店内で、美味しいお結び!懐かしい具・手作り惣菜が、最高です。
ぶうぶう定食を頂きました。ふんわり握られたおむすびは三種類選べて彩りもよく楽しく。なによりおいしかったです。豚汁もおだしとお味噌の味に奥行きがあり美味しかった!店内は木をふんだんに使った調度がとても落ち着きます。木目のキレイなカウンター、よく見ると神棚が残ってたり民家だった頃を想像させます。所々に季節の花が生けられていてすてきな空間。御殿場コシヒカリの稲穂も飾られてました。駐車場もとても広いので車でのアクセスに嬉しいです。場所は神山小の北側、時之栖の間あたり。また行きたいです。
| 名前 |
お結びや ぶう |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0550-70-7696 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
実家に帰ってきたかのような落ち着いた雰囲気。靴を脱いであがります。いらっしゃいませ、ではなくおかえりなさい、と出迎えてくださいます。すべて椅子とテーブル席が用意されているので、ご年配の方でも安心です。テラス席もありました。夫婦でおにぎり2個セットの定食をオーダー、2個ずつ別々のおにぎりを頼んで、4種類の味を楽しみましたが、どれも美味しかったです。小鉢に少しづつのおかずも美味しくて、何度でも行きたくなるステキなお店でした。