彫刻の森美術館すぐ裏!
新田塚の特徴
彫刻の森駅から宮ノ下駅までの遊歩道が心地よい散策スポットです。
すぐ裏に位置する彫刻の森美術館との近接性が楽しめます。
強羅駅からの散歩で小さな歴史的場所を発見できます。
彫刻の森駅から宮の下駅まで続く遊歩道を歩きました。遊歩道とは名ばかりで革靴やヒールなどでは危ないです。登山用トレッキングスタイルでのコースです。国道1号線から彫刻の森美術館に挟まれた道を下って行くと、こんな所に新田塚!南朝最後の人と説明あり💦
すぐ裏は彫刻の森美術館です。
強羅駅から宮の下へ散歩で発見。彫刻の森駅から、アジサイの咲く踏切を渡り、彫刻の森美術館を横切るように作られた木々に覆われた道を往くと突然ひらけた場所が。 まずは苔むした塚に鳥居を発見。 案内版が有り、新田義則を弔う墓所と。あまり人が通らない場所のようで、苔も綺麗に残っています。この先は森の中を進みます。
名前 |
新田塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

個人的に、こういう人知れず存在する小さな歴史的場所が好きです。新田義則は、新田義貞の孫だそうです。