究極の朝ご飯、タッチパネルで!
自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店の特徴
宮ノ下から移転後、温泉近くに登場したレストランです。
タッチパネルでの注文システムが新しい非接触型の利便性を提供しています。
自然薯を使った健康的な料理が楽しめる点が大満足の理由です。
箱根の温泉に素泊まりでしたので夕食を食べに行きました。土曜の夜でしたが、スムーズに座れました。タッチパネルで注文します。自然薯も美味しかったですが、揚げ出し豆腐、湯葉等がとても美味しかった。また次回も来たいと思いました。
店構えは別物だが一歩入ると完全にファミレス。いろいろ便利かもしれないが料理の美味さとこだわりを謳ってる店だとちょっとねぇ‥値段もそこそこ高いし。お茶は四大回転寿司チェーンみたいな粉末にテーブルからお湯。「至高の昼ご飯」とやらを。まあまあよく出来てるが皿も安っぽく店内も安っぽいとあまり美味く感じない‥承知の上で効率を重視したかと思われる。最近箱根特集をテレビでやっててここが出てて一度は行きたかった。一度行ったので満足。ごちそうさまでした。
究極の朝ご飯。結論は、ひとつひとつが美味しく、また行きます!店内→農家レストランの雰囲気ではないです、回転寿司のBOX席な感じ。入店する人みんな回転寿司みたーいって言ってる笑画像のカウンター席の奥にBOX席あります。食事→究極の朝ご飯ですが、見た目はシンプル。これで2,750円か…と、きた時思いましたが、食すとひとつひとつが美味しくて大満足です。自然薯が美味しいのは勿論のこと、私は豆腐の美味しさにハッとさせられました。海苔の佃煮が今まで苦手だったのですが、これはめちゃうまです!ご飯はおひつでくるのでおかわりしすぎに注意。お腹パンパン・駐車場は無料で多くあり・1人でも気軽に行けるよ・宮ノ下店を知ってる人は店内は期待しないで・以前はローソンでした・11:00〜モーニングメニュー終了、ランチメニューへ。
回転すしのように 座席でタッチパネルをつかって 注文します セットメニューが多いですが ご飯とおかず 連れがセットメニューを注文し シェアしながら頂きました 量としては 2人とも 充分でした。
健康的な料理で大満足。ご飯のおかわり無料のメニューもあり、自然薯を楽しめます。店内は某回転寿しのレイアウトで、寿司が流れてくるレーンから注文したメニューも届いて、不思議な気分でした。
タブレットで注文し、レーンでお盆に載った定食が運ばれて、会計はセルフレジと人との接触を極力避ける今時の回転寿司のようなシステムです。お盆を運ぶのでレーンのベルトコンベアは30cmはありそうな幅広。わんぱく御膳をいただきました。アジの干物、自然薯ステーキ、豚の西京焼きでご飯一杯、どろろでもう一杯軽く食べられます。自然薯ステーキは粘り気の強いもんじゃ焼きのような感じ、とろろは芋の味が濃厚でした。色々味わえる、わんぱく御膳オススメです。
新しくなったお店でしたが注文、支払いがタッチパネルなんだけど、自然薯好きの年齢層を考えると紙伝票の方が早いかも、、、でも、非接触の対コロナ対策と考えるとやむを得ないのかもね😅
オープンから間もない内の朝だったためか、とても空いていました。店内は綺麗ですが安っぽい感じがしました。注文はタブレット、提供はレーンになっています。ご飯は、麦ご飯で、おかゆもあり、おかわりは自由ですが、おかゆは店員さんに持って来てもらいます。干物が有るだけで、宮ノ下のお店より高いので、もう来ないかなと思います。雰囲気も食べるものも宮ノ下のお店の方が良かったです。お店や駐車場が広いので、大勢で来る方は良いと思います。
名前 |
自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-82-1066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

宮ノ下からの移転後、初訪問。店内の雰囲気はガラリと変わり、回転寿しのような感じ。食事もレーンで運ばれてきます。少し味気ない感じもしますが、店内は綺麗で清潔感があり、店員さんも感じがよかったです。食べ方も丁寧に教えてくれました。お味は前と相変わらずの美味しさでした。朝食メニューでだいたい2,500円位。ちょっと贅沢な朝食ですが、強羅に行った時にはまた伺いたいと思います。