駅舎リフォームカフェで特別体験を。
大雄山線駅舎カフェ1の1の特徴
駅舎を改装したカフェで、雰囲気がとても良いです。
大雄山線の旧管理事務所をリフォームしたおしゃれな空間です。
従業員の活気や気配りが際立っておもてなしが素敵です。
ランチに伺いました。平日だったせいか、並ばずに入店できました。小さいお子さんがいても、気を使わずに入店できると思います。お子さんにお子様ランチを提供される時は、「電車が到着します」でした。パスタは量を指定できました。
日曜の朝9:30着並びなどはなく、店頭に置いてあったウェイティングボードに名前を書き、開店までちょっと散策。開店5分前、待ちの人は7~8組。10時ちょうどに開店、ウェイティングボードの順に1組ずつ案内される。1番目だったためか、駅長席に案内された。(机の引き出しが下座側にあるのは謎……?w)接客も丁寧で1組ずつきちんと対応している。スフレパンケーキは過去一でおいしかった。
外見からまさに駅舎風建てられたカフェで従業員の方々の活気や気配りやおもてなしの良さが際立っていました。今回はデザートだけでしたが注文した「とろけるスフレパンケーキ」は三浦の赤卵を使用していて仕上げに店員さんが中央に切り込みを入れバニラカスタードクリームを入れバニラアイスをのせて仕上げてくれました。熱々でカスタードクリームとバニラアイスのアクセントがたまらなくふわっふわで口のなかでとろける美味しさでした✨
休日の9:45頃に来店すると小雨の影響もあってか、1番乗りで並べました。10時オープンで入店「出発進行〜(チンチン!)」と備え付けのベルを鳴らしてくれました笑ちょっと恥ずかしかったけど、思い出になります。オーダーはLINEを登録からの注文でも、直接も可能です。私は初見でシステムを知らず直接注文しましたが、店員さんの対応が素晴らしかったです。ショートボフカットのホールの方は、入店前の並んでいるときもですが常に笑顔で、「早くからお越し頂きありがとうございます」なんて言ってくれました。他の店員の方々も笑顔の良い対応でした。肝心のお味は、語彙力無くて申し訳ありませんが、家族みんな満足してまた行きたいね!という味です。
少し気になっていたので、寄ってみました。たまには、オムライスも有りかな?と、駅舎カフェにお昼前に到着。名前を記入して、待っていると続々とお客さんが😀良かった少し早くて💦オムライスとハンバーグが乗っているやつのサラダセットをアイスコーヒーでお〜スマホオーダーでした‼️よかった😀経験済みで(笑)すぐアイスコーヒーをと、注文なのですぐに来ました。その後サラダとオムライスが昔の駅舎を利用しているので、子供さん連れも多く。まぁオムライスはハンバーグが乗っかりデミグラたっぷり。オムライス食べてんのか?デミグラスソース食べてんのか?ハンバーグなのか?わからない。ごくごく普通のオムライスでしたが、雰囲気と元気な若い子たちのお値段込みかな😀味は良かったのでおK。そこそこのお値段でしたが、帰り際には「素敵なお客様のお帰りで〜す」「カランカラン〜♫」と、素敵な演出で帰れました😀ご馳走様でした。孫やツレとまた来てみようかと。
駅舎を改造してカフェにしちゃうとか素敵すぎるし店員さん達もとっても素敵な方々で雰囲気もとても良かったです!ナポリタンとチキンドリアとプリン(カスタード)をいただきましたがとても美味しかったです♡出来たて熱々を持ってきてくださるので火傷に注意です!お腹にもっと余裕と元気であれば(前日にお腹下したので…)アイスなども食べたかったので次また行った時は食べたいと思います✧︎プリンに付いてた紙を折り鶴してそのまま会計に行ったのですが店員さんがお礼のお声をかけてくださり「捨てていいんですよ〜(汗)」と言ったのですが、結構折り紙にしていく方がいらっしゃるようでレジ横に仲間入りさせていただき、心がじんわりホッコリしました(*´﹀`*)もっと綺麗に折ればよかった…また絶対行きます✧︎
お店の外観や内装などレトロな雰囲気がとても素敵です。フードは食べませんでしたが、プリンソフト?とてもおいしかったです。ただ、喫茶店では静かにゆっくりしたいのですが、スタッフさんのいらっしゃいませの連呼やまびこで会話も聞こえないし、会計の際に、大きな声で、素敵なお客様ありがとうございました!と言われてぎょっとしました。ホスピタリティかもしれませんが、居酒屋じゃないんだから静かにして欲しいものです。店に入る際初めてですか?と聞かれ、注文でも初めてですかと聞かれ、何か注文の仕方など特殊なのかと思いましたが、特に何もありませんでした。
店内、とてもおしゃれな空間です。キャラメルシフォンケーキをいただきました。美味しかったのですが、後半は胸焼けがしてきました。チョコソースならもっと美味しいかも?なかなかのお値段なので、頻繁には来れませんが、ランチも美味しそうだったので、ランチを食べに来たいと思います。店員さんは写真の撮るタイミングとか支持してくれたりと、SNS慣れしてるなーと思いました笑。
クチコミ評価が高かったので、行こうと決めて入店。休日の12時前に、混んでいたが運良く座れた。電車好きの人にはテンション上がる内装。特に小物など、一つ一つが凝っている(スタッフに言えば一覧表を見せてもらえる)。注文したフレンチトーストは、すでにその昔は食パンだったことを忘れてしまう食感で、別の食物になっていた。美味しかったのだが、途中から甘さがくどくなってギブアップしそうになった。スタッフはみなテキパキとして感じの良い若めの男女。アルバイトスタッフかな?だとしたら、よく教育されてる。駅近でもあるため、店を出る時はかなりの客が順番待ちしていたので、人気店のようだ。
名前 |
大雄山線駅舎カフェ1の1 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-20-7330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前から口コミを見て行ってみたいと思っていましたが、いつも外にたくさん人が待っているので諦めていましたが、たまたま近くに買い物へ行った時覗いてみたら外に人がいなかったので行ってみました。「すてきなお客様ご案内です」と店内に案内してくれて、ちょっと恥ずかしかったけど、とても雰囲気が良かったです。週末の15時すぎだったので、真っ黒なチョコのソフトクリームが乗った真っ黒なチョコプリンをいただきました。こってり濃厚なチョコソフトクリームで甘過ぎずコクのある美味しいソフトクリームとプリンでした。プリンしかいただいていないので星4ですが、今度はランチを食べてみたいです。