日本海に寄り添う福島神社。
福島神社の特徴
日本海の風景に溶け込む美しい神社です。
大きな磐座が印象的な小さな神社です。
安産の神様として親しまれています。
地元の方に「安産の神様でもある」と教えていただき、お参りしました。急な階段だったので、登ったのは夫でしたが、下で一緒にお参りしました。そのご利益もあり、無事に元気な子どもを6時間ほどで出産することができました。病院の先生からも「これは安産だったね」と言ってもらえたので私には効果バッチリな神社でした。
なんとなく、落ち着く、浜です、神社もあり心も、癒されますよー。
大きな磐座に祠がある、小さな神社ですが、日本海の風景に溶け込んでとても綺麗です。お賽銭箱がブイなのもとても良いです。その下は波の侵食で穴が空いていて、波がよせてくると、そこから吹き出します。
海岸の岩肌に鎮座する福島神社。「時を忘れる空間」に感じます。
風蘭の館でほっこりしたあと、海岸を散歩すると素敵な神社がありました。海水浴場の端にある神社です。夏は海水浴客の中で小さい子にも安心な遠浅の海水浴場として、結構空いていることもあり、穴場として人気がありますが、冬の日本海の海岸もなかなかいいもんですよ。冬にはさらに人影がなくなります。たまに風蘭の館にカキを目当てに車が入ってくるぐらいかな。冬の日本海の海岸を独り占め(カップルならお二人で)できますよ。し放置されている船小屋や漁師小屋に漁船、インスタ映まちがいなしなんてね。
| 名前 |
福島神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
このような神社があるのがいい。景色もキレイだが手すりがないから気をつけて。