昔の駄菓子屋風!
アップガレージ 浜松インター店の特徴
昔の駄菓子屋さんのような店内でレアパーツを探せます。
アルミホイールや14インチタイヤも買い取ってもらえました。
移転後店舗は全体的に小さく感じましたが、訪れる価値ありです。
初めてバイク用品を買い取りしてもらいに行きました。緊張しましたがお店の雰囲気も明るくて店員さんも優しく接客してくれたので安心できました。査定も丁寧にして頂きありがとうございました。
14インチのタイヤ、アルミホイール交換後中古で買い取って頂きました、ココに来る前は国際オートパーツさんに寄りましたが基本15インチ以上であるため値段は付かないとの事でした。それでも処分費用掛かるよりは…と思いましたが一か八かでアップガレージさんへ。結果3000円で買取、更にアプリダウンロードで10%割増、3300円になりました✨ 来て良かったです☺️帰りはプチ贅沢な食事ができました😂
ホイール交換し純正ホイールを引き取ったが、やはり置き場に困るので売ることにしました。ネットにて場所を確認、インターの近くなのでわかりやすいと思います。店員さんもすごく丁寧な接客で良かった。
久しぶりに行ったら移転してた。早速行ってみた。駐車場が狭くて停められない。クルマとライダースくっついてるから余計密集してる印象。ライダースはだいぶ縮小されてた。バイク🅿️もちょっとみあたらなかった。居抜き店舗?ぽい作りだけど商品は意外に見やすい。ライダースのほうはジャケット類がとにかくぎゅうぎゅう詰めにされてて見る気にならなかったのがザンネン。今までの店舗周辺は常に渋滞気味だったのだが移転先は心配ナシ!2024/06移転して2回目の再訪。やっぱりこのスペースに4輪/ライダース両方は明らかキャパオーバー?バイク専用🅿️がないのも行く気削げる。クルマ/バイクメーカーのお膝元である遠州浜松なのに元気がない感じがする。ライダースのブースも狭く人がいると見辛い。商品少ないので5分くらいで見切り出来てしまう!ライダース岡崎店みたいに独立した大型店にならないかな?4輪ブースも良い意味でコレ誰が買うのっていうモノでないモノが多い。エアロやホイールも少なめ。アップガレージ山梨なんかはに広大がゆえだろうけどタイヤ/ホイール多かった。多分移転先の状況は働く従業員さん達が一番色々感じてたはず。元のライダースにいた従業員さんもどこ行っちゃったのかな?
ホイール売りたくて2、3年ぶりにアップガレージ行こうと思ったら移転してて驚いた。和田店の頃の方が駐車場も店も広くて、入り口も車高短に優しかった気が…(苦笑そういえば和田店にいた店員さんもひとりもいなかったな…。でも今の店員さんも愛想よくて丁寧で、感じが良かったかな。ホイールも予想より高く買い取ってくれたので満足。
移転前よりも全体的に小さくなった感じ。車高短車は駐車場入口の段差に気をつけた方がいいかもしれない。駐車場も20台程で緑枠の奥は狭い。コンパクト車なら停めれる。店内はクルマ用品とバイク用品。ガレージ側にタイヤ、外装部品。作業ピットは1つ。移転前より品数が少なくなった気がする。
お気に入り店舗にして行ったけど、買取10%アップにしてくれなかった😭
名前 |
アップガレージ 浜松インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1720-6353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

従業員様の対応もとても良いお店は昔の駄菓子屋さんの様で、レアパーツなどがあるかもと何度も何度も店内を散策しました店舗前の駐車スペースが少し狭く感じました。