旦過市場で味わう小倉駅名物。
北九州駅弁当北九州名物かしわうどん 旦過市場店の特徴
北九州名物かしわうどんがリーズナブルに楽しめます。
旦過市場で小倉駅の雰囲気を堪能しながら食事ができます。
昔ながらの雰囲気で、スープも絶品と評判です。
北九州名物かしわうどん北九州市・旦過市場小倉駅の名物である甘辛く炊いた鶏肉を具材とするご当地うどん店。いつのまにやらこちらにでカウンター数席のコンパクトな構えです。メニューは至ってシンプル。かしわうどんとそば(大盛と普通)450円からかしわの増 80円いなり 50円オーダー 前払い制☆かしわうどん(普通)といなり駅でリピートしている私にはちと物足りないかなぁ。にしても今どき、お稲荷さんが50円はかなり良心的に思います。男性おひとりで切り盛りでした。過去ログなので状況変わっているかもです(参考まで)北九州名物かしわうどん営業 9〜17時定休日火曜。
かしわうどん昔ながらの雰囲気で、スープだけでも美味しくてよかった。天かすが無料で入れれる。店内はカウンターが5席ほど。
小倉駅ホームで営業しているかしわうどんが、ここでも食べられます!優しいマスターの話が癒されます。朝から常連の方々がひっきりなしに来ます。おばあちゃんから若い方、また観光客まで幅広い層が来店注文してから、ちょっと待っていたらあのかしわうどんが出て来ます懐かしいあの出汁とふにゃふにゃうどんがたまりません。いなりも50円で店内でも食べられるしテイクアウトも可能!店頭には、1つ100円でマスター曰く器以外が入っているかしわサンド!めちゃくちゃ美味しいですや白玉いちごサンドやあんバターサンドなど100円であっという間に売れ切れます。かしわうどんも昼過ぎには売り切れてしまうので、食べに行かれる方は早めに行きましょう!お土産には、自宅で簡単に食べられるかしわうどんや、かしわのみかしわ飯が炊けるものなど豊富に売ってます!あ、お会計には現金以外にpaypayも使えますよ!マスター!ご馳走様でした!また来ますね。
昨年オープンしたかしわうどん 旦過市場店。店内はかなりタイト。基本カウンターで椅子が5席、立ち食いには4名程度か。前払い方式でお冷や天かすはセルフ。食後は各自が食器を返却口に。かしわそばといなりを注文。メニューはうどん、そば、いなりのみ、かしわ増量はあり。市場内で購入した天ぷら類を持ち込み、店内トッピングもOKとの事。天かすと言うより、揚げ玉を適量投入。スッキリ出汁で何ちゃ事ないそばだが、軽く腹を満たすのには最適。いなりは一口サイズ。店頭ではいなりやサンドも販売中。
小倉駅ホームのかしわうどんファンとしては他で食べられるって時点で素晴らしいです。市場内で買った天ぷら等、持ち込みOKだそうで市場を盛り上げていきたい思いが感じられます。この場所でずっと頑張って欲しいです。
有名な小倉駅のホームのかしわうどんが、旦過市場に開店との事で行って来ました。甘いかしわうどんが420円、甘めのいなりが1個50円とリーズナブルに戴けます。席は5つ?程度で立ち食いも出来そうな雰囲気でした。好みの味でとても満足でした。
小倉名物かしわうどんのフランチャイズ1号店が旦過市場に出来たと聞いて早速訪問。店内は入れ替わり立ち代りでお客さんが来てました。ちょい飲みサイズのビールもありました。うどんは昔ながらの柔らかい麺。次回は蕎麦も食べてみたいな。お持ち帰り用のかしわうどんとぬかだきもあったのでお土産用とかに良いかも。
2022年12月8日のお昼ごろに初訪問。小倉駅のホームにあったうどん屋さんが移転し、オープンしたばかりのようでした。座席数は5席、立ち食いカウンターには4人程度いけるかな?といったかなり狭い店内で、前払い制のシステムです。420円のうどんにプラス80円でかしわ増しを注文。ちょうど500円になるのがありがたいです。いなりは一つ50円のようですね。出汁も美味しくて、甘めのかしわが胃袋を幸せにします。入店時は先客1名でしたが、退店時には満席で外に2名ほど並んでいました。コスパ良好で大将のほがらかさも素敵だったのでまた訪問したいですね。
旦過市場の空気感を感じながら小倉駅名物のかしわうどんを頂けます味は駅のものと一緒かなお店がちょっと狭いですが、立ち食いうどんとはこんなもんでしょう。
名前 |
北九州駅弁当北九州名物かしわうどん 旦過市場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-533-0111 |
住所 |
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目1−21 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日曜の昼にかしわうどん500円を頂きました。甘辛く煮て刻まれたかしわがうどんと合って美味い。