武田信玄ゆかりの地、歴史を感じる。
スポンサードリンク
元亀3(1572)年12月22日、徳川家康を三方ヶ原に破った武田信玄の軍は、翌23日から大澤基胤の籠る堀江城を攻撃します。「大澤基胤合戦注文」によると、武田軍のうち山縣昌景隊は「山形三郎兵衛ちんのふノうしろ」に布陣したとあり「ちんのふ」はこの「天王」の地と考えられます。ここは小高い丘になっており、堀江城本丸跡にある観覧車の姿がよくうかがえます。往時は、本丸まで見通すことができたでしょう。
名前 |
天王の塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
舘山寺町字天王は、元亀3年12月23日(1573年1月26日)武田信玄の堀江城への攻撃の際、山県昌景が陣を張ったところと言われている。