井筒屋8階の絶品せいろ蒸し!
小倉川淀 井筒屋店の特徴
せいろ蒸し上串は絶品で、リピートしたくなる味わいです。
落ち着いた雰囲気の中で、鰻丼の上串を楽しむことができます。
井筒屋の8階にある鰻屋で、持ち帰りも対応しています。
白焼が好きなのだが、ディスプレイのせいろ蒸しが美味しそうだったのでせいろ蒸し上串を注文。少し贅沢したい時に食べるご褒美ランチ。ゆっくりできるところともポイント。うなぎはこうでなくちゃ。
平日の午後6時半ぐらいに入店し鰻丼の上串をオーダー。待つことなく座れました。丼に盛られたご飯がほぼ隠れるぐらいの大きめサイズの鰻が載っており満足できました。タレはいっさい掛かっておらず自分で好みの量をかけるスタイルです。けっこうサラサラなタレなのでドバッと出て来ます。かけすぎに注意です。肝吸い、糠漬け、山芋のサラダ?が付いてます。とにかく鰻がふっくらとしたところとカリッとしたところとあり美味しくて直ぐにリピートしたくなります。小倉出張の機会あり再訪。今回は中串で我慢しましたが安定の美味さでした。そのまましばらく味わい、次に山椒を少し振って香りと味の変化を堪能出来ました。掛軸の言葉も印象的でした。またまた小倉出張で訪れたら、まさかの仕入れたうなぎの完売!で閉店していました。うなぎを食べることしか考えてなかったので頭が真っ白になりました😢18:45頃の来店だとこういうこともあるかも知れませんのでご注意ください。
地元の名店が百貨店に出してる支店で、落ち着いた雰囲気の中食事が出来ます。せいろ蒸しと白焼きを頂きましたが、味も焼き加減もさすが専門店ならではの美味しさで満足しました。
小倉で散歩しててたまたま見つけて入った鰻屋さんめちゃくちゃ美味いし、ひっきりなしにお客様が来られ、持ち帰り注文も。バッタバタの中でも、しっかり丁寧な捌き、焼きを目の前で見られて、それをアテに酒飲みながら🍺白焼は人生で1番の味でした❣️めちゃくちゃ美味くて帰りの新幹線でも食べたいからっておみやにもう2匹焼いて貰いました❣️また小倉行く時は必ずここに寄ります。
2023年4月に訪問。リバーウォークに車を停めて、歩いて井筒屋に行きこちらのお店へ。平日の昼間で、お待ちの方は1組だけだったので、5分ほどしたら呼ばれて奥のテーブル席に通されました。うな重の上串と連れはセイロ蒸しの上串を注文。20分ほど待ちましたが、うなぎ屋はこの待ちがなければ成り立ちません。ようやく運ばれてきたうな重はもちろん最高に美味しかったですね。セイロ蒸しも少しもらいましたが、こちらは少し脂が落ちてあっさりですが、その分ご飯に沁みてこちらも最高に美味しい安くはないランチですが大満足のひと時となりましたちなみに支払いはクレジットの他ID、楽天Edy、交通系ICが利用可能でしたごちそうさまでしたー!
2023.1.22ランチタイムに訪問11時の開店とともに入店しましたが、すぐに満席になりました。うな重中串、うなぎの蒸籠蒸し大串をふたりで注文。やはり蒲焼(うな重)が美味しい!また来ます。お手洗い店外。
週末であり人出も多く繁華街はどの鰻屋も予約でいっぱいの中、友人からデパートに入ってる店舗は空いてるかも?との提案を受け電話予約。早速、電話して向かうとちょうど半分程度の空きがありスムーズに入店出来ました。意外なことに鰻とお肉料理がメインでありフルコースを頼みたかったのですが、これは午後七時までとのことで白焼きやうざくなどでお酒と共に食事を楽しめました。鰻は好みもありますが結構フワフワ系でとても美味しく、小倉でも名店でありデパートの中なので接客対応は申し分なし。特にレジの女性スタッフの方はとても親切でありがたかったです。定休日や営業開始時間はデパートに準じますが、閉店時間は午後9時頃だったと思います。お尋ねになる際はホームページ等での確認をお願いします。リピ確実な店舗であり、繁華街の喧騒を離れゆっくり美味しい鰻を楽しめますのでお勧めします。
日を置かずして川淀2店舗を食べ比べしてみた感想。鳥町食堂街の「鰻 川淀」の方がカリカリ食感は同じだけど中身がふっくらしてて、肝吸いも糠漬けも上だと感じた。ただ、こちらの店内はモダンだしメニューも豊富でステーキもあり、立地も良いので何を基準にするかで評価が変わると思う。機会があればこちらの旗艦店の魚町「川淀 本店」も試してみたい。
初訪問です!1番多い丁度お昼に到着しました🤗というのも以前、イベントで来ていた店舗から包丁を購入してましてかれこれ数ヶ月使用してまして全然切れるんですが研ぎがず〜っと無料でしてくれますはがきが届いていたので研ぎに来たついでの昼御飯でした予約の紙に名前書いて待つこと1時間……😂ようやく呼ばれて注文後運ばれてきて食べ終わるまで30分😂😂😂昼御飯に1時間半もかかってしまった今回私が頼んだのは、せいろ蒸しの大串相方は、せいろ蒸しの上串何が違うのか来てみて比べてみると…大串のほうがウナギが一切れ多かっただけその差、約¥600高いのか安いのか……😅それと蒲焼の中串¥2590を注文しましたお椀に入って登場して中身を拝見すると蒲焼が3切れ入ってました味はまぁまぁ美味しかったですただ、錦糸玉子の幅が太かったのがちょっと気に入らなかったですね皮ももうちょいカリカリだと良かったかな次回また来るかどうかは微妙としてごちそうさまでした🙇
名前 |
小倉川淀 井筒屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5462-3037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

せいろ蒸しの上串を頂きました。とてもおいしかった!お腹いっぱいになりました!私はネギ抜きを注文したのでネギは乗っていません。スプーンがついてるのがありがたかった!お店は静かで落ち着いて食べれる空間でした。