滝見露天風呂で癒される。
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみの特徴
露天風呂からの眺望は、穏やかな癒しの空間です。
グランドゴルフやレストランも楽しめる、多彩なレジャー施設です。
サウナや寝湯など、さまざまなお風呂が揃っているのが魅力です。
日帰り温泉で、立ち寄りました。お湯はぬるめで、ゆっくり長くつかれるので私は好きです、のんびり楽しめました♨露天風呂は芝生で瀧を眺めながら。寝ころび湯には黄色のアヒルちゃんのおもちゃがいっぱい🐤wwwお子様も楽しめる露天風呂です⤴️館内にはお食事処と売店にお菓子やインスタントラーメンなど販売されてましたグランピング施設が隣接されていて、どこでもドアがあります。
カニの日帰りバスツアーで行きました。カニのさしみ、焼きガニ、カニ一人鍋、茹でガニと大満足。雑炊も堪能しました。飲み物は別会計で現金引換でした。カニを食べた後に温泉も入れてゆったりできました。タオル、バスタオルは買取になるので持って行った方がいいです。表にグランピング施設がありました。どこでもドアもありましたよ。
国道178号線沿いにある日帰り温泉『夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ』さんに久々に行って来ました。入浴料は800円ですね。さとうカード、ゴダイカードを持ってたら600円で入浴できます。駐車場広いしサウナ、露天風呂あってこの値段設定はコスパ良いですな。何か知らんけど『どこでもドア』があったわw
グランピングに初めて泊まりました。4人で、一棟だったが広々でした。でも、エアコンが一つだと寒かった。そして、トイレに行くにも寒かった。だけど、天然温泉は、入っている時は熱くなかったのに、体の芯が温もった。BBQの器具は素晴らしいけど、洗面所がなかった。
久しぶりに♨に入りたかったので来てみました。駐車場に停めてふと前をみたら、なんとなんと、グランピング施設が増設されてました!しばし見てると、寒くなったので、温泉へ…こちらは変わらぬたたずまいの施設でしたが、前回来たときは500円だった様な…値上げの波がここまで押し寄せ700円になってました。気を取り直して、浅めの露天で寝ながら満点の星空観賞のスタート!いい具合に体が温まってからサウナ投入、いい感じで干物になる前に退散し水を浴びてから、露天でクールダウン!12月は空気が冷たいから、気がついたら寒くなったので、温まってから帰りました。一人でも家族でもいいとこです。
建物だけしか 見せられないが悔しい、、、中の温泉 いいですよ!開放感たっぷりの露天風呂 いい! ちなみに700円。
レストランのラストオーダーは14時。夏休み期間の混み合う時期に訪れたからか、13時半頃で、ごはんの残りがあまりないとのことでした。温泉は露天風呂がとても広いお庭に作られていて滝も流れており、開放的な雰囲気で良いです。反面、洗い場の数が少ないので、混み合うときは少し大変かも。
外観は新しいけど、肝心のお風呂が古い。サウナの温度はちょうどいいけど、お湯の温度がぬるいのしかない。
日帰り温泉で利用させて頂きました。2021年の終わりに グランピング施設を併設されたそうで、芝生の中のいい雰囲気でしたので 利用してみたいと感じました。
名前 |
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-74-1306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

評価2.5見応えは露天風呂(外湯)に自然の中、3箇所に分かれた(男湯は入浴 当時 向かって右側により)落差6〜7㍍の滝を観ながら入浴ができる。もう片方の露天風呂からの滝が気になり女湯側の滝が見られるのだが、そちらは2箇所と小さい滝の1箇所が確認できる。外湯の滝は男湯のほうが良いと思うが脱衣場からの視線が気になり恥ずかしい。駐車場や、ドライヤーに洗髪剤などは無料。大人入浴料は土日祝日関係なく700円。靴箱ロッカーキーを先払いにて入浴料と一緒にフロントへ。引き換えに脱衣場ロッカーキーを入手となる。貴重品ロッカーは無料にて脱衣場前にあり。浴場 内湯は①全身浴&ジェットバス②バイブラバス(ひし形の浴槽)③水風呂④サウナ(82〜86度・2段・サウナストーン)露天風呂 外湯は⑤子供風呂(アヒルの玩具が浴槽のヘリに並べられていたり排水溝に集まっていたりしている)⑥寝そべり風呂(子供風呂の浴槽から繋がっている同じ浴槽内)⑦露天岩風呂近くに寄ってマイナスイオンを浴びたり(滝壺進入禁止)は可能。滝の温浴施設のファボーレの湯を思いだした。この落差と範囲は過去の滝のある温浴施設では自分的には過去1だった。それは良いがデメリットな点もある。①脱衣場(当時 男湯は向かって右側)の大窓は、あるグランピングの場所から見えて恥ずかしい②サウナ入口のところにあるボディーシャワーは勢いが強く使用すれば囲いがないため水風呂など入浴中の人に掛かる③サウナ室内の壁面が悪者のせいで落書きが目立つ(ロッカーキーで傷つけられたのだろう)④脱衣場ロッカーが他に離れたところにもあるのに使用する方が配布されたロッカーキーのせいで狭い範囲のロッカーの使用を余儀なくされて脱衣するのに気をつかう必要があり使いづらい⑤お食事処の営業時間(12:00〜14:00・オーダーストップ13:30)が短い。など。