魚介出汁のコク深し、豊橋の塩ラーメン。
ラーメンたのしみの特徴
地元ガチ麺道場出身のラーメン店であることが特徴です。
塩ラーメンは魚介出汁のコクが深く絶品です。
醤油ラーメンも提供しており、選べる楽しみがあります。
地元ガチ麺道場出身者の人気ラーメン店、塩ラーメンと醤油ラーメンの店。麺が自家製手打ちで、福島白河ラーメンをオマージュされた、太麺の縮れ麺は国産小麦を存分に、ウドンの様なツルツルモチモチの中加水の縮れ太麺がうまいです。今の限定麺は冷やし塩ラーメンは、中細打ち平打ちロング麺も人気です。また、吊るし焼豚は特に美味しいので是非お試しください。
はじめましてで、味玉叉焼塩ラーメンをチョイス。うどんの様に強いコシを感じる縮れ麺に、少しインパクトのある煮干しのスープだったと思います。麺はうどんの製麺機で作っているようで、噛むんで美味しい麺でした。
今日のランチは豊橋に最近できた『ラーメンたのしみ』店名のセンスは微妙だけど、確かに旨いラーメンが食べられるなら楽しみや😊券売機の最上段は塩ラーメンのラインナップ塩ラーメン推しなんだな!私は〝味玉ラーメン ¥1
愛知県豊橋市、県道503号線吉川町信号交差点をしばらく東に進んだところにあるラーメン屋さんです。場所はわかりにくいです。開店時間少し前に行ったらすでに10人くらい並んでいました。お店の前に案内待ち用の名前と人数を書き込む紙がのせられた台があるので、名前を書き込んで案内を待ちます。外には4脚ほどの椅子が用意されています。程なく開店となり、順次店内へ案内されていきます。やがて自分が案内されましたが、中に入って自動券売機にて食券を購入、それをスタッフに渡してさらに案内待ちの椅子に座って案内を待ちます。フロアはそれほど広くはないです。カウンター席のみで10人ほど座ったら満席になってしまいます。先客が食べ終わると案内されたのでカウンター席に座ってさらにラーメンを待ちます。その時にフロア中央にあるコップに水を注いでおしぼりも持って行きます。今回注文したのは味玉又焼(チャーシュー)塩ラーメンです。しばらくして運ばれてきたものは、めんまが味、風味共に自分の好みの物でした。麺は他では見かけないタイプのものです。スープはオーソドックスな感じです。器はそれほど大きくなく、量も多くはないです。駐車場、駐輪場については要確認です。
醤油ラーメン味玉チャーシュー全部のせ1
塩ラーメン魚介出汁のコクが深く、美味しい。塩ラーメンが美味しい店は限られるが、ここは間違いなく美味い。最近の淡麗なラーメンはうどんの出汁として出されても分からないかもしれない笑太麺、スモーキーな叉焼は人を選ぶが、自分的には○オープンして2日目で行ったが、人気店間違いなしの予感は感じられた。
初めていきました。丁寧な作りで、麺は自家製なのか?カウンター席の裏が麺を作ってる部屋があったので。次回は塩啜りたいなと。
塩ラーメンをいただきました。店内に入るなり魚介出汁のかおりが。期待が高まります。スープはしっかり魚介が効いていて美味しい。チャーシューは釜焼きタイプで美味しいが、ここは好みがわかれるかも。麺は珍しい極太ちぢれ。個人的には中太ちぢれぐらいが良いかな(´∀`)
名前 |
ラーメンたのしみ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日11時30頃訪問。既に4名待ち。店内とても綺麗でお洒落な雰囲気(╹◡╹)。麺は平打ち手もみ麺、チャーシューは厚切。塩が人気っぽい。