波食棚が織りなす美しき磯景。
五色浜展望デッキの特徴
安山岩質火山礫凝灰岩層が特徴的な岩石海岸です。
透明度の高い海で磯釣りやシュノーケリングが楽しめます。
夜にはたくさんの星を眺めることができる絶好の場所です。
獲ってはいけない・・・!! と書いてあるのに・・取って「売るの」「食べるの」? 私は釣りも魚介類もアルコールも興味がないので撮影だけ楽しむために来ます。観光船が着く船着き場と釣り堀もあった。西を向くと猫埼の奥が観れるので新鮮でした。柴山の大島? 余部埼灯台?が見えてるのか・・?デッキ手前には二つ目の東屋があります。お天気次第の☆4つ。
安山岩質火山礫凝灰岩層が波で削られてできた波食棚が広がる岩石海岸。色とりどりの玉石が美しい浜があることから「五色浜」と呼ばれているそうです。道は狭いから車で来る時は少し注意した方が良さそう。ただ、海岸側にトイレ付駐車場があり、少しキャンプが出来そうなエリアもありました。遊歩道も立派に設備されてて、日本海を肌で感じる事が出来る素晴らしいポイント。夏場に来ると混みそうな感じ、訪れた4月末やGWが一番ゆっくり出来るかも。
素晴らしい眺めの磯場。日本海丹後半島の特徴的な景観。磯風が心地よい。親水公園のようになっていて、波打ち際まで遊歩道で降りることができます。潮溜まりには取り残された小さな魚達が。駐車場とトイレが併設。週末朝の訪問でしたが、余裕がありました。広い芝生のスペースもあります。デイキャンプを楽しむ方もおられました。水平線付近には漁船も見えます。ボゥっとするには最高の場所。きれいな水と澄んだ空気に癒やされます。
京都の日本海にある海辺です。浜とついていますが砂浜ではなく岩場の磯から海にうながっています。無料駐車場があります。駐車場にはトイレがありましたが、手洗い用の水道は出ませんでした。シュノーケルや磯遊びや釣り人で賑わっていました。
とても綺麗な場所でした。景色は抜群です。平日だったからか、人は誰もいませんでした。入る入口は分かりやすかったですが、そこから駐車場までの道が狭く車1台がやっとなのではないでしょうか🤔駐車場は砂利です。岩肌が見えてるところもありバイク初心者の方、足つき不安な方は気をつけた方がいいと思います。トイレはとても綺麗に整備されてました。
綺麗な海岸夜に天気が良ければたくさんの星たちを見ることができます!
山陰の変わった地形を歩ける場所です。西向きに山道があります。国道からの道はそれほど難しい箇所もなく、誰でも訪れることが出来ます。ただ、五色浜の駐車場までの急な道は、車のお腹を擦らないようにゆっくり走るのが良いです。夕日がとても綺麗でした。
2022.9無料駐車場、トイレあり見晴らしが良く海岸に降りてイカ釣りをされていた。
さぶかったー。春先や晩秋には行ってはいけないような気がする府道から折れて駐車場までの道はすぐに狭くなり対向できなくなるのとちょっとしたシャコタンの車はバンパーぶつけると思うので行かない方が良い展望デッキからの見晴らしは日本海を一望できて感動もの公衆トイレはあるが自販機とかはない。
| 名前 |
五色浜展望デッキ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/miryoku_goshikihama.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
景色は綺麗な場所。子供の磯遊びには適さない。かなり遠浅で釣りには不向き。釣るとしたらロックフィッシュ位だけどジグヘッド3g程度迄が適してる。