テレビで紹介!
中華小僧 安安の特徴
673号線沿いで、蟹飯麺が名物の中華料理店です。
テレビ番組ケンミンショーで紹介された実績があります。
蟹あんかけチャーハンやもも唐揚げも人気の美味しい料理が揃っています。
673号線沿いにあります、コスモスやフレッシュバザールなどがある方です。駐車場には数台停めれます。店内は、古い感じと新しい部分が共存している感じで、テレビや冷蔵庫や空気清浄機など家電系はかなり新しい気がしました。京都府のCO2モニタリング濃度の機械もあって、コロナ対策に力を入れられているんだと思います。蟹飯麺のセットを注文。内容は蟹飯麺と餃子と唐揚げとサラダで、蟹飯麺は蟹雑炊にラーメンが入っている感じ。蟹は結構入っていました。味はまずまずで、ここでしか食べられない希少性はあると思います。餃子は具がぎっしりで、ちょっと辛めで美味しかったです。唐揚げはパリパリの触感で、絶品だと思います。価格1,250円で、蟹も高くなっているので妥当かなと思います。支払いはPaypayが使えました、田舎の町の中華屋さんとしてはかなりレベルが高いんじゃないかと思いました。別日に安安セットを注文。内容はミニラーメン、餃子、唐揚げ、サラダ、ライスでした。ミニラーメンは思ったよりミニで、一口で食べられるくらいでしたがチューシューも入っていました。醤油ベースのスープがやや甘くておいしいです。餃子唐揚げももちろん美味しくて、ご飯も美味しいです。価格は1,000円で妥当かなって思います。そこまで量が多くない割に、色々な種類が楽しめるので女性にもお勧めです。
土曜のランチにて複数名で利用。網野駅から幹線道路沿いに北へ1km程離れた立地でした。店舗に駐車場も併設されてました。お店のカテゴリーは町中華のお店の様ですが、蟹飯麺などオリジナリティのある人気メニューをはじめ、日替わりや一般的な町中華のメニューも頂けるみたいでした。人気メニューは蟹飯麺や蟹あんかけチャーハンなどですが、日替わりランチなどもなかなか魅力のある内容でした。尚、支払いはペイペイの利用も可能でした。他メニューも頂きたいので、個人的には再訪ありです。
バイク情報番組・Like a windで紹介され、ここの名物「蟹飯麺」が美味しそうだったので、丹後半島ツーリングの途中に寄りました。この写真を見ると普通の雑炊に見えますが、実は違います。この蟹の身入りの雑炊に中華麺が入っているという食べものです。食べてみるとこれがなかなかの美味なんです。考えたら、お好み焼きに焼きそば麺を挟み込んだ「モダン焼き」ってのがあるくらいですから、雑炊の中に麺が入っていても驚いちゃいけません。正直言って、行く前は味への期待はしておらず、話題のご飯を食べてきた!ということで十分という気持ちでしたが、さすが話題になるだけありますね。美味しかったです。
カニ食べたいけど予算はない。と、手軽に食べれそうなお店を検索してヒットしたのがここだった。なんだか雑炊だかラーメンだかよくわからんが、美味そうだったので早速注文。初雪舞う寒い日にピッタリな熱々雑炊。カニもしっかりと意外と多く入っている。そして麺は鍋底に待機してスープを吸っている。味は大正義カニを引き立てる粟米湯のような優しい味わい。麺と雑炊を同時に食べる荒技が、不思議ではなく当然のことであると錯覚しそうだ。そしてあっというまに完食。前回訪問から程なくして2回目。今回は蟹あんかけ炒飯を注文。あんかけで炒飯が見えない。しかし、蟹飯麺よりもしっかりとした味わいで、これまた美味い!この二品はB級グルメの大会に出ても上位に食い込みそうな美味さだと思う。そしてあっという間に完食。ごちそうさまでした。
初めて訪問。日替わり定食を頂きました。金額800円。かなりお得です。五目ラーメンを頂きましたが、かなり薄味でしたが、野菜、肉、エビも入っており、ボリュームは満点でした。唐揚げは普通に美味しい。サクサクして中はジューシーでした。
網野町特有の醤油ラーメンを提供してくれる店ってネットで知ったので初訪問しました。現地に到着したら一番人気は蟹飯麺ってメニューでめっちゃ推してました。蟹飯麺にも興味が出たのでどちらもオーダー。蟹飯麺1000円、中華そば700円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計は1700円でした。とりあえず中華そばは丹後ブラックと呼ばれてるジャンルの醤油ラーメンでめっちゃあっさりしてました。チャーシューは少し脂身多目やったけど許容範囲でした。具材にねぎ、もやし・・・あとこの野菜何やろ?歯ごたえあるな?大根の千切りみたいなやつが気になったのでスタッフに確認したらタケノコの千切りでした。季節の野菜をトッピングするって聞いて面白いって感じました。一番人気の蟹飯麺を食べたら感動したわ。正直カニカマ雑炊麺やと想像してたんやけど本物の蟹雑炊やった。完全に松葉ガニの蟹すきの締めの雑炊やった。一口食べたらカニカマや無くて本物の蟹の足やって分かったけど流石にこっぺ蟹(松葉ガニのメス)やろ?って会計時にこれこっぺ蟹ですよね?って確認したら違いますよって否定された 。これカニカマなんですか!?ってもう一度確認したらうちは松葉ガニの雄(1匹5000円~20000円)のハサミと小指の部分を使ってますって話でした。そっか~蟹すき用の足をネット販売してたらハサミ、小指は無いもんなって納得。逆に本物の松葉ガニの足が5~6本入ってる蟹雑炊麺が1000円で食べれるなら人気になるわな。あれ?じゃあ蟹焼飯、蟹ピビンパとか本物の松葉ガニなんやろな。確かに薄口やったけど松葉ガニの味を楽しむならしょうがないわ。って言うかこれ上品な味ってジャンルやわな。各席水ピッチャー完備で駐車場あってスタッフの印象良かったです。メニューに秘密のケンミンショウで蟹飯麺が紹介されたって表示してあったけど松葉ガニ雑炊麺1000円はコスパ最高に決まってるわ。
私が🦀蟹飯麺食べたくて‼️イカ釣りu0026キス釣りの前に‼️久しぶりに家族で行きました‼️日曜日の12時頃で⁉️込み合っていましたが…席もすぐに座れて…何より⁉️商品の提供が早かったので…助かりました🎵蟹飯麺はテレビケンミンショーでも紹介されたぐらい‼️めちゃめちゃ美味しかったです🦑
天飯 濃くなくあっさりし最高、みそラーメン醤油ラーメンもあっさりスープで食べやすく美味しいです 餃子はあんがたっぷり入り丸々した餃子です カラッと揚げられたもも唐揚げ 海の帰りに美味しい夕食でした 次は かにシリーズ注文します。
2021/04/18訪問。蟹飯麺セット¥1
名前 |
中華小僧 安安 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-72-3666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

もう2年前になりますが、蟹飯麺、美味しかったです。