一宮の昼飲み天国、豊富な日本酒。
銘酒呑み処 なをよしの特徴
日本酒の種類が豊富で、昼飲みが楽しめます。
2023年3月に愛知県一宮市にオープンしたお店です。
店主は小牧市での居酒屋経験を活かしています。
小牧市の居酒屋で店員さんとして頑張っていた現店主さんがお店をオープンしたので顔を出しました。日本酒好きの店長さんに薦められた日本酒は美味しかったです。品揃えは多いと思います。オープンして間もない状況ですが、素敵なお店になる事を祈ってます。(^^)
愛知県一宮市に2023年3月にオープンした居酒屋、平日の20時頃に訪問。★ 瓶ビール 600円★ 花巴3種飲み比べ 1500円★ 厚切りベーコンステーキ 500円★ 漬物みたいな奴 400円★ 漬物盛り 400円○ 日本酒とそれに合うおつまみがお値打ちに頂ける店舗駐車場はなく、店内はカウンター席とテーブル席が並ぶ居心地が良い空間が広がる。このタイミングで先客2組3名で、知名度はまだあまり高くはない感じ。この日は久し振りに一宮でハシゴ酒、その2軒目に最適なお店を見付けた。ビールを1杯頂き、花巴の3種飲み比べを味わう。個人的には山廃無濾過原酒が甘味と酸味のバランスが良く、どの料理にも合いそうな感じで好み。厚切りベーコンステーキ、確かに厚切りだったがベーコンエッグとして鉄板で出てきたのは驚いた。漬物みたいな奴、これは何か不思議だったので注文したが会話を聞いていても何か明かさない距離感が良い。実際には〆鯖をおぼろ昆布で和えたもので、確かに漬物みたいな感じであり日本酒とも合う。〆鯖をおぼろ昆布で和える発想がビックリだが、機会あったら自宅でも作ってみたい。お通しは蓮根チップだったが、このお通しは注文制というのも嬉しいポイント。15時から営業しているし、またフラッと飲みに行きたいお店。ごちそうさまでした。
名前 |
銘酒呑み処 なをよし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-82-1160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本酒の種類が豊富で、昼飲みができます。マスターが気さくで、こだわりの料理も美味しくいただけます。