極生ぷりんとビターカラメルの夢。
極生プリン専門店 みよしの特徴
極生ぷりん専門店の焼き加減を自分で決められるクリームブリュレはおすすめです。
良質でシンプルな材料を使った滑らかなプリンは食べごたえがあります。
おばあちゃん制作のエコバッグや無添加のおやつも楽しめるユニークなお店です。
極生ぷりん専門店 みよし炙りたてクリームブリュレをいただきました.焼き加減も自分で決められる(でもマイベストなんて知らんから分かりませんでした笑)2時間以内に食べればぱりぱりだよ〜っておじーちゃんが教えてくれて、家に帰ってすぐ食べました🤤とろとろプリンでほろ苦いブリュレがマッチしてめちゃうまでした今年1月にオープンしてたみたいあとプリン以外にもおばーちゃんがつくったエコバッグや無添加の犬猫用おやつ、ハンドメイドアクセサリーとかもおいてあって楽しかったです!
某ヒロさんの投稿を見て、早速伺いました(╹◡╹)プレーンとビターしか無くて、それぞれ一個ずつ書いました(・∀・)めっちゃなめらかプリンで、美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡支払いにPayPay使えて便利でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
自分でカラメルソースをかけて食べる、初めての感覚のプリンです!カラメルソースは甘いものとほろ苦い味で2種類あり、私は甘いカラメルソースが気にってます✨クレームブリュレもこんなに身近に食べれられるなんて、嬉しい!表面パリパリで中身はとろとろ〜♪とっても美味しかったです。お友達へのお土産にもおすすめです!
北陸地区では超有名なプリン🍮の専門店が、ここ愛知県の一宮市内で販売なんて夢にも思いませんでした。そのプレーンとビターは最高😃⤴️⤴️にうまかとです。
味については、全種類を食した訳では無いので言及しません。普通に美味しいです。気になったのは、蓋と瓶とを封止めするシールです。蓋を開けるのには封止めがビニール製のため、その儘ちぎれないので剥がす必要があります。これがかなりストレス。切れ目とかミシン目を入れるとか改善をお願いしたいです。できれば蓋を捻れば、シールも剥がれる仕組みだと手前も省けて良いのですが。
sweetにbitterのプリンが普通に美味しかったです♪甘すぎずさっぱりもし過ぎていないソースも美味しいお店でした👍ブリュレも注目後、炙ってくれるのですぐ香ばしい香りを楽しみながら食べれます!ただ、コインパーキングのコストを考えると商店街や徒歩圏内のお買い物ついでに寄る感じになるのでリピートは考えますかね。紙袋も高いです。形が崩れやすいからとの事で安定する箱型みたいなエコバッグを持参するといいです♪
良質でシンプルな材料で作られた滑らかなプリンとビターなカラメルが美味しい。カラメルシロップは別容器で後入れ。(シロップ原材料が気になりましたが、本体のグラニュー糖なのかな)グランドオープンに来店しました。真清田神社からすぐの本町通りにあります。駐車場がないとの事ですが、4つ以上購入(駐車券または駐車照明の提示必要)で100円キャッシュバックしてくれます。歩いてすぐのところに本町通り商店街の駐車場や一本西の道のコインパーキング(パラカ 一宮市本町第4:長い時間とめるならここ)がどちらも100円/30分。少し歩きますが、駅ビルの図書館ついでによれば1時間無料。プリンは瓶入りが美味しいですが、瓶代がもったいないなと常々思います。瓶のリターナブルで割引があると嬉しいですね。シンプル包装は大賛成です。
1月6日にオープンした生プリンのテイクアウト専門店。その日に作ったプリンをすぐに販売するため、フレッシュな味が楽しめます。ビター、スイーツ、クレームブリュレ 350円チョコレート 380円安いですね。だいたい3個で1000円。お土産にぴったりです。毎日完売して午後イチくらいでお店が閉まってることもある人気ぶりのため、早めの時間にお店に行かれることをおすすめします。
| 名前 |
極生プリン専門店 みよし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-8026-0965 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今回は、初めてsweet、bitter、choco、ほうじ茶の4種類を買いました。家族\u0026私個人的ランキング一位 bitter私個人的には、bitterのほろ苦いカラメルソースは、口に入れた瞬間に、トロっととろけるプリンと絶妙に、マッチして、とても美味しかったです。二位 ほうじ茶家族の意見としては、お茶好きな人には、たまらない。お茶そのものの味が味わえます。苦味のある大人味になっています。三位 choco家族の意見としては、choco味は、ちょっと薄めで、chocoと言うよりかは、芋風味だったとの事!?四位 sweet家族の意見としては、プリン自体は、とろけるので美味しいです。sweet のカラメルソースは、やや砂糖の食感に、ざらつきが残る。今まで食べた、どんなプリンの中でも一番美味しかったので、今度は、別の種類も購入したいと思います。今回で2回目✌️初めて、一つだけ蜜芋はるか買えた🍠朝一で行ったのに、大人気なのか、一つしか買えなかった…予約が先の先迄…⁉️予約待ちのお客さんが多いのかも?二回目ランキング四位 蜜芋はるか蜜芋はるかは、個人的なランキング四位とさせて頂きます。甘さ控えめな芋プリンに、ほろ苦いカラメルは、プリンが、多少ほろ苦いカラメルに負けてしまい、せっかくのお芋の味が消されてしまっているので、個人的には、カラメルをかける前に、少し芋プリンだけの味を味わってから、カラメルソースをかけるのか?かけないのかを選択すると良いかと思います。sweetは、五位に下がる。chocoは、以前、家族の意見としては、ちょっと薄めで、何故か芋の味がすると言っていましたが…⁉️私個人の意見としては、濃厚で甘味が有り、choco好きな方やお子様には、たまらない味となっているかと思います。家族の味覚が変なだけかと思いますので、chocoを購入される方は、私の意見を参考に❗プリンを作られている方、申し訳ありません。あくまでも個人的な勝手ランキングですので、参考になるかどうかは、分かりませが、参考迄に。ご購入される方、どれも美味しいです。店内の右側に、ハンドメイド作家さん手作りの可愛い小物も売っています。