平塚タンメン風の特製塩そば。
らぁ麺 しお喜の特徴
刻んだ玉ねぎが入った塩そばは、平塚タンメン的な美味しさです。
外観が目立つ大磯町のラーメン屋、車でのアクセスも良好です。
特製塩そばとチャーシュー丼の組み合わせが絶品でおすすめです。
塩そばを頂きました。味もですが盛り付けがとても丁寧に思いました。一口目に口にしたスープは自然と「お〜!」って言葉が出てしまったほどでした。とても美味くてペロリと完食しました。ご年配のお客さんが来られているのも納得です。また行きます。ご馳走様でした☺
[場所 大磯駅 車で7分ほど]外観が目立つラーメン屋さんがありきてみました!“しお喜”さん!たのみましたのは•あさりそば(1,250)あさりがたっぷり入っておりあさりの出汁もでた塩スープがとってもおいしい✌️味変でわさびおろしがよかったです!!これは米をたのんで雑炊にしても最高な味でした(๑\u003e◡\u003c๑)早い時間は外のテラス的なところでも食べれるそうですよ(๑・̑◡・̑๑)
塩ラーメンの概念が変わりました。アサリ塩ラーメン、海老ワンタンラーメン、味玉白湯麺塩ラーメン、塩ラーメン、全部美味しいです。テーブルにはおろしニンニク、わさびおろし、梅おろしのトッピングもあり、味変が楽しめます。餃子も美味しかったですリピ決定、最強塩ラーメン💪
車で走っている際に見かけ、塩ラーメン好きとして気になっていたお店。塩ラーメン以外に、鶏白湯塩ラーメンも有りましたが、今回はシンプルに塩ラーメンをチョイス。スッキリとした塩ではなく、ガツンと出汁のきいた濃いめの味で、最初はオッ?と思いますが、食べ進めるうちにドンドン馴染んでくる不思議感覚。最後はスープを全部飲み干していました。具はどれも、主張し過ぎず全体のバランスのいい感じにまとまっていました。あとチャーシュー麺は、肉の主張が結構有りますが、カウンターにある梅おろしを加えるとちょうど良い感じになり、最後までスッキリいただけました。次は鶏白湯とつけ麺を試してみたいです。
特製塩そばをいただきまさした。鶏白湯スープに魚介でしょうか、かなり濃厚な塩ラーメン麺です。麺は塩に合う細麺で、スープとよく絡みます。トッピングは特製と言うことで全部乗せ、チャーシュー、味玉、メンマ、ほうれん草、ネギ、なると、海苔3枚とこれでもかと盛ってます。わさびおろしと梅おろしが用意されていて、どちらもさっぱりとした味に変わります。濃厚なスープなので、この味変は嬉しいかも。私の好みはわさびおろしかな、それもたっぷりと…。塩から醤油に味変もできるそうで、今度試してみたいと思います。塩でも濃厚な塩ラーメンが食べたい方は良いかもです。美味しかったです。ご馳走様でした。
よく言えば品があり、悪く言えばパっとしない。塩ラーメンは特に旨味が大事だと思うがそれがあまり感じられなかった。塩っぽさのみ。麺はストレート麺で、これといった特徴もなかった。餃子は大きめでジューシーで美味しかった。餃子はおすすめ。
前は味噌ラーメンのお店でまあまあ美味しかったそうです。同じオーナー?会社が出してる感じでした。塩ラーメン、出汁の旨みもあり、あっさり系で食べやすい味でした。チャーシューも美味しかったです。ベースはあまり変わりませんが、期間限定の醤油ラーメンは、醤油の旨みとまろやかさが加わり、個人的にはこちらが好みでした。どちらも食べやすくスープもおいしかったです。餃子もよかったです。
なかなかいけるお味です。あっさりの塩味で食べやすく、磯の香りも楽しめます。ただ、塩ラーメンは特徴を出すのがとても難しいのではと感じました。ここでないと食べられない味という感じがしませんでした。塩で売るのであれば具は少なめが良いかもしれません。卵なんかを入れるとより味がぼやけてしまう気がしました。
塩ラーメンあまり食べないので、一度は食べてみよう❗と行きました。個人的には塩味がきつい!旨味が足りない‼️テーブルにおかれている梅?わさび?足してみたけど味変にはならず‼️水のピッチャーには氷が入ってなくてぬるい❗一度行けばもういいかな‼️って感じです。
名前 |
らぁ麺 しお喜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-71-8077 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

塩そばをいただきました、長ネギではなく刻んだ玉ねぎが入っているのが平塚タンメン的でもあり美味しかったです。チャーシュー丼も頼みましたが、味も良く肉の量も多いので満足いくサイドメニューだと思います。