岩場と海の美しい調和。
立岩・後ヶ浜海水浴場の特徴
リアス式海岸線は絶好の撮影スポットです。
美しい砂浜から見る立岩の風景が圧巻です。
テンキテンキ村キャンプ場に隣接した最高のロケーションです。
バスツアーの中に立岩が組まれてました。前から行きたくて 楽しみにしてたのですが、冬の丹後 お天気もコロコロ変わり 晴れたりしぐれたり… でも、虹🌈のかかった 立岩を見れて良かった。次回は立岩散策コースをチャレンジしたいな〜。
綺麗な砂浜で遠目に立岩を望むことができます。水質もすばらしい。
海が綺麗。砂の粒が大きく(直径5mm位)て、素足で歩くと痛いけど、掃除は簡単。海は少し行くと急に深くなるので、子供連れは要注意。磯遊びも出来るし、人は少ないし、シャワーなんかの設備も十分あるし、満足度高い。唯一の難点は、駐車場に異様に入りにくい事。笑ホントに、ここなん?って、2往復位するハメになりました。
マップから見て北西の岩場のエリアに綺麗な丸い岩が沈んだ深い潮溜まり(ポットホール)があります。身投げ石、身投げツボとも呼ばれているそうです。
シャワー、トイレがあり、すぐ近くに温浴施設や道の駅も。砂浜は急深になっていて、波打ち際から5~6メートル沖に出ただけで大人でも足が着かなくなるので子供連れには不向き、というか危険。
R4/10/24大きい虹!!奥さんが場所を変えつつ撮りました。R1はしうど荘の西寄りから海岸に沿った道で歩いても絶景(宇川の方の三岩はカプリの風景そっくりだが)、こちらも日本じゃ無いよう。いくらでも歩ける。
日本のエアーズロック結構僻地なので 2回目行くことあるやろかチャンスがあったら一回は行ってみて風光明媚には違いないキャンプ🏕やバーベキュー出来そうなところがあったよ壊れそうな木造の橋も素敵。
有料駐車場1500円で停めれますが10時頃には満車になってました。男女別のトイレ、水シャワー、更衣室があり、監視員さんもいてます。
生憎曇っていましたが、日本海特有の深いブルーの波を見ていると頭が空っぽになり癒されます。
名前 |
立岩・後ヶ浜海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-62-6300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小規模「リアス式海岸線」の様な見る角度によって色々と変化するので絶好の撮影スポットですし、「立岩」を始め「大成古墳群展望台」なども観えますし「京丹後市 丹後庁舎」の経が岬灯台風の公舎も撮影できます。