間人蟹を堪能!
うまし宿 とト屋の特徴
丹後の海で取れた間人(たいざ)のブランド蟹を活きたまま楽しめる旅館です。
セコガニやブリしゃぶ鍋など多彩なお料理が堪能できるのが特徴です。
スタッフの丁寧な接客で、落ち着いてゆったりとした時間が過ごせます。
とても綺麗にされていて、いたるところでおもてなしを感じます。料理も美味しく大満足しました。この日は晴れなので良かったが、喫煙所が外なので雨の日は傘をさしながら吸わなければなりません。
電話の感じがあまり良くなかったので不安でしたが、同じ方がフロントでやはり感じは良く無かったです。部屋が古いのは仕方ないと思いました。洗面台がヒビ割れなのはさすがに取替時では?と思う。トイレのクロスも剥がれまくっていました。部屋にお風呂はありません。カニの夕食はカニが小さくて、私たちにとっては全体に物足りない量でした。(33,000円の安いコースだからでしょうか。)ホームページに日帰りランチは電話にて相談とありますが、電話すると、ウチは日帰りしてません!と即答でした。食事は夕食、朝食とも時間が決まっており電話で呼ぶので部屋で待つように言われます。食事の部屋は狭く全員が一斉に七輪や鍋を始めるため、暑いし息苦しいです。薄着で入ることをお勧めします。お腹いっぱいの蟹料理やおもてなしを求めて行くとハズレた気分になりますが、規模的にこれが普通なのかな、という感じでした。
2024/3/28に宿泊初めて丹後半島へきてたいざ蟹いただきましたお刺身から焼き蟹、蒸し蟹、日本酒10種類の飲み比べシメは蟹味噌入りの雑炊どれも絶品特に雑炊はぜったい食べてほしい中居さんも丁寧な説明で終始美味しく楽しくすごせましたお布団もふかふかでゆっくり眠れました朝ごはんももちろん美味しかったです!!来年も予約するつもりです本当にいいお宿でしたありがとうございました。
こんばんわ。間人の蟹を満喫させて頂きました。夕食時の井上様の軽快且つ、おもてなしのトークは、本当に千載一遇の出会いでした。お料理、接客のどろをとっても星を追加しても足らないぐらいです。ぜひ、井上様のいらっしゃる。とト屋に、また、美味しい物食べに帰っていきたいです。本当に、ありがとうございました。
数年前の写真が出てきた時間が急にできて一人旅でも行けたので訪問しました🦀なかなか一人でも利用可能なカニ旅館少ないので有り難い✨🦀一番値段の高い❗コース選びました🦀さすが幻の蟹なので他所と比べると、かなり高額ですね❗間人蟹は他のブランド蟹より取れない分、小さいのかなと思いました。
立岩からすぐの、おしゃれで静かな旅館です。旅館と言っても温泉旅館風ではなく、色々なアレンジが加えられた、規模の大きなペンション風の一面も感じました。(外国人が好みそう)部屋と食事はとても上質で、女将さんのさりげないおもてなしも加わって、とても良い一晩が過ごせました。あっそうそう、近県なのに知らなかったのですが、この地域の日本酒は美味しいですね。是非とも、飲み比べて見て下さい。(新わかめ情報)新わかめの季節(4月頃からかな?)になると、新わかめを宅配便で送ってくれるサービスがあります。(キロ単位実費)「わかめしゃぶ」なんかめったに食べれないので、季節が合えば頼んでみてみてねっ。美味しかったです!(写真載せときます)
5月のGWに利用させていただきました。部屋食で周りを気にせずのんびりと楽しむことができ、お酒の種類も豊富で注文してすぐに持ってきてくださいました。料理も趣向を凝らしたものでブリの煮付けやヒラマサのしゃぶしゃぶ、イタリアンテイストのものなど素材の良さだけでなく遊び心を加えつつ丁寧に調理していただいているように感じ、非常においしかったです。
2泊3日お世話になりました。美味しい海鮮浸ろうと思いきや2日目はステーキ!!美味しかったです。不漁でも工夫していらっしゃいましたねぇ。ただ量が多いので、腹痛にならないよう計算して残しましょう(笑)。
名物の間人がにをお買い得で食べることができます。でもそれよりおすすめはメスのセコガニです。一人3はいは贅沢ですよ😃
名前 |
うまし宿 とト屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-75-2639 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ほんとに美味しい蟹をスタッフの方もとても丁寧で優しく愛があります、めちゃくちゃいい、蟹がほんとにやばい、おもてなし感もツボ。