心地の良い入院生活、弥栄病院。
京丹後市立弥栄病院の特徴
地域住民を支える医療を目指す、京丹後市立弥栄病院です。
新築改装の中にできたYショップが、非常に便利に利用できます。
ホテルのような新館で、快適な入院生活を提供しています。
出産でお世話になりました。コロナ禍で面会も禁止。孤独と不安でいっぱいでしたが、お医者さんをはじめ、助産師さんの優しい声掛けや対応にとても心が救われました!唯一こちらの病院だけは立ち会いOKだったため、お産の際は夫と一緒に感動的瞬間を分かち合えたことが本当に良かったです。ここで出産できて良かった。心からそう思います。本当にありがとうございました!
京丹後市立弥栄病院は地域住民を支える医療を目指している病院だと思いました。周辺にには老人ホームや介護施設もたくさんあり直ぐに対応もできますし地元住民も安心できる医療施設だと思います。
里帰り出産でお世話になりました先生も助産師さんも看護師さんも皆さんとても良い方ばかりで、退院後に困らないように一生懸命指導してくれます忙しい中、相談やたわいもない話も聞いてくれて、心地の良い入院生活がおくれました。
姥捨て山、先生はインターンか、よれよれのおじいさん。やる気も知識もない。専門医がいない。
年間10億近く赤字の病院。ベッドはガラガラで外来患者も少ないのに先進設備だけは揃えている。常勤医などほとんどおらずバイトの医者ばかり。当然難しい症例には対応できない。特に外科。税金の無駄なので経営母体を変えた方がいい。補助金が大量に投入されている。そんな価値ないのにね。税金返せ!
問診が上手でいい病院です。
新築改装の中にYショップが出来て、とても便利になりました。入院後もこれで色々買い物が出来て回復も早くなりますね。
新館がホテルのようです。整形外科で子供がお世話になりましたが、丁寧な対応で、学校での怪我なら…と、市販のサポーターよりも…と、病院のきちんとしたサポーターで治療をしてくださいました。そして、この病院と言えば眼科ですね!高原先生最高です。私が目を怪我した時も、『痛いわなぁ…けどなぁ…どんくさいなぁ!何回も言うけど…どんくさいなぁ…』と、笑い飛ばしてくれましたよ!嫌みとかではなく、緊張して不安な私をリラックスさせてくれ、CT画像も丁寧に診察してくださり『うん、大丈夫!脳みそもたっぷりやな!』と、また笑わせてくれました。インフルエンザやおたふく風邪の救急もとても丁寧です。数年前の皮膚科は、ずっとお世話になっていたジェントルマンな先生が引退され、新たな先生に子供がみてもらいました。『○時の電車で帰らなきゃいけないので』と、先生から言われ、ろくに相談も受け付けず、ディスチャー次で早く出ろ!とばかりにされました。産婦人科は、二度の出産でお世話になりました。太田先生に最後おせわになりましたが、とっても良かったですし、助産師さんも看護士さんも不安をとりのぞいてくれます。
名前 |
京丹後市立弥栄病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-65-2003 |
住所 |
|
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

片目の白内障手術で入院。手術が始まり、あ、手術が見えるんだと一瞬焦るも、針とかメスなど見えず万華鏡の世界。高原Drの頼もしい実況も有り、とても安心して終了。病室やスタッフもきちんとええ感じ。食事は刑務所より安い設定なので恐れていたが、カリフラワーなど旬の野菜のメニュー、丁度良い薄味で、米もおいしい。一度ハッシュドビーフ有り。都会の人もこの丹後の健康長寿食と長寿検診や白内障の手術と組合せていらっしゃればと思うものです。