鎌倉野菜&オリジナルトマトソース。
トラットリア・リサータの特徴
鎌倉の線路沿いにある小さな隠れ家トラットリアです。
ウニのクリームソースが絶品と評判のパスタが楽しめます。
こだわりのにんにくとカマンベールチーズの石窯焼きが大人気です。
たまたま見つけたお店こじんまりしたお店でしたお料理はどれも美味しかったです鎌倉野菜はみずみずしくておかわりしたいぐらいでした!ただ席数も少ないですし隣との距離も近いのでゆっくり会話も楽しんでのんびり過ごしたい方にはお勧めできないかもしれないですね。私はのんびりお話も楽しみたいのですがここのお店はお料理がとても美味しかったのでまた行きたいと思いました!
線路近くの小さなビルの2階にあります。1階は鯛焼き屋さん。階段を上って2階に行くと入り口が2つ隣り合わせで並んでいるので少し迷いましたが右側がRISATA。カウンターとテーブルで12席だけの小さなレストラン。蒸し鎌倉野菜焼き、妻はしらすと鎌倉野菜のペペロンチーノ、息子はマルゲリータ、私は魚介いっぱいのペスカトーレパスタ。目の前のキッキンで調理するのは1人だけなので、食事が提供されるまでにすごく時間がかかりました。それでもピザは待つこと35分程度で出てきましたが、パスタが出てきたのは、息子がピザを食べ終わってから15分近くたった頃。食事は美味しく頂きましたが、あまりに時間がかかり過ぎる。食事が終わってのは入ってから出るまでに1時間スパゲッティを食べるだけに1時20分。時間に余裕がある方でないと・・・。食事は美味しく頂きました。
線路の前にある建物の2階にある隠れ家のようなトラットリア。飲み物を頼まないとテーブルチャージがかかります。本日は特製ナポリタンとガーリックポテトをいただきました。ポテトは揚げたニンニクを食べてるかのようなホクホク感。美味しいです。ナポリタンは普通のナポリタンと違って繊細かつ豪快な味わい。これはなかなか味わえない感覚。でも一番人気は別にあるんですよね。またリピートしたくなりました!
夜に訪問。一人でやっているとは思えないくらい、驚くほどメニューが多い。今回はつまみっぽいのをいただいたけれど、どれも美味しい。パスタや釜焼きピザにも挑戦してみたい。メニューいろいろなので一人でも二人でもグループでも、いろいろ楽しめそう。メニュー攻略もしたい。ワインも白赤、グラス、デキャンタ、ボトルが選べるものが数種類。オーガニックの白をいただいたが、飲みやすい美味しさ。店内こじんまりしてるけど、鎌倉の良店。
何度伺っても美味しいと思わせてくれるお店僕はカルボナーラが好きですが、ここのトマトソースはオリジナルなので甘く好きな人にはお勧めしたい逸品。前菜にしろパスタにしろピザにしろリゾットにしろハズレはありません。
日曜の夜7時頃、前から気になってたのでダメ元で訪問。カウンターならOKと入れてくれました。美味しかったです。
トラットリアです。まごうことなきトラットリア。楽しく飲んで、仲間としゃべれて、子どももOK。こういうのはとても大事。家族で大事にしたい店です。何を食べても美味しい、それもトラットリア。飲み過ぎには注意しないとね。
ランチに伺いました。席は少ないですが、その分家庭的な温かい雰囲気で迎えてくれます。お料理はどれも美味しいです。今回はウニのクリームパスタとモッツァレラチーズの餃子、アヒージョ等ランチにしてはたくさん頂きましたが、どれも美味しかったです。もちろんパスタのみでも皆さん楽しそうに過ごしていらっしゃいました。落ち着いて食事が出きるし、美味しいしリピート確定です(^^)
前菜の「にんにくとカマンベールチーズの石窯焼き」パスタ「ウニのクリームソース」ピザ「釜揚げしらすのピッツア」どれも最高に美味しかったです!週末のランチタイムでしたが、子連れにも優しく快適に過ごせました。
名前 |
トラットリア・リサータ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-23-5346 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

カルボナーラを注文しました。美味しいです。ランチのピークだった為かバイトの方が何らかのミスをしてしまい、怒られているのが、客席に聞こえてました。客としては人が怒られているのを聞くのはいい気分ではないので、雰囲気はこの評価にさせてもらいます。