横須賀コロッケ、揚げたての旨さ!
横須賀コロッケ六浦店の特徴
厨房での丁寧な仕事ぶりに感心できるお店でした。
揚げたての横須賀コロッケをその場で楽しめるそうです。
家族みんなが好きなマルシンのラインナップが揃っています。
こちらのマルシンさんは厨房見ていて丁寧な仕事してるんだなぁと思えるお仕事でした。味は勿論美味しいですが油がキレイでした。揚がったトンカツも火が通っているか温度確認もしてました。こちらのマルシンさんは当たりですよ🎵
テキパキした感じの、長田か道頓堀、生野区あたりの揚げ物屋さんにいそうなおねえさん(大阪は千林の揚げ物やさんのおかんとほんまによく似ている)とバイトの女の子(?)が切り盛りしてる。揚げてある商品もお昼にはあるけど、基本はショーケースにある衣のものをその場で揚げてくれる。時間は5分ほど。待つ用のスツールが数脚並んでいて、揚げ物は、この待っている時間が至福なのだ。おかんが揚げているのを眺めつつ、ショーケースを眺める。店頭にはうまそげな焼豚。野菜の天ぷらも。ショーケースには、ポテトサラダやマカロニサラダなどのほか、なんと千切りキャベツまであるとは……。ポテトサラダは絶品。マカロニサラダはマカロニがなかなかのアルデンテ。でも、やっぱりおいしい。思えば、ご飯だけどっかで調達して、ここでイカフライと大海老フライにあじフライ、クリコロなどにポテサラかマカロニサラダを買えばミックスフライ定食になるし、とんかつ(上から普通のまである)と千切りキャベツならとんかつ定食ができあがるのだ。すんごい贅沢。店名にもなっている横須賀コロッケは、縦4.5cm直径2.5cmほどの小さめなこの税込み75円のコロッケ。中身はクリーミーなポテトとたっぷり挽肉とタマネギ。揚げたては特においしいけど、これはなんと冷めてもおいしい。スナック菓子のようなうまさ。このコクはチーズかミルクかな。やみつき感はマクドのポテトレベル。これが75円!肉じゃがコロッケは、にんじんなどの具材も練り込んであって、関西的なうまさのコロッケ。東京や横浜にある昔ながらの塩味コロッケよりこっちがおいしいに決まってる。メンチカツもこのクオリティでこの値段。神戸のミンチカツのようで甘くておいしい。でも最近なかのタマネギが妙に気になる風味を放っている。揚げ油のせいかな。常連のおばあさまもやみつきになる味って言ってたのに。イカフライも絶品。イカが堅くない揚げ方がいい。海老フライは2つのサイズがあって、大海老フライは結構食べがいがあって海老好きならこっちを選ぶ。でも小さなほうの海老フライはコスパ最高。チキンクリームコロッケ。クリコロ好きの私が最初に選んだのがこのコロッケでした。クリームは濃厚でチーズか脱脂粉乳のような濃厚さが抜群。しかし、このたいへんおいしいクリームを楽しむには肉の固形のバランスが……。もっとクリームを前面に出して、塩をちょっとだけ控えると原価も下がるし食感もさらによくなると思う。カレーコロッケは、ほんとにカレー味のコロッケ。カレールーが出てくるカレーパン的なコロッケではありません。コンビーフコロッケはほんとにコンビーフの味がした。キワモノ好きの味。ハムカツは、厚めのハム(ボローニャソーセージ的な感じ)が揚げられたもので、これもウスターソースを吸わせて食べるとご飯が進む味。でもあえて言いたい。全部制覇したあとで、最後にエンドレスで食べられると思ったのは、なんと、ポテトコロッケ、税込み75円!このコロッケがこのクオリティはレベチなのじゃ。このコロッケはシンプルなコロッケだが、タマネギ挽肉の風味もちゃんとしていて、甘すぎず絶妙な甘みがよい。飽きが来ない味とはこのこと。最近袋が有料化したけど、そもそもプラパックに入れてくれるので袋は自前でいいと思う。そういえば、従業員がマスクを外している理由とか、いろいろ注意書きが書いてあるけど、揚げ物屋さんは揚げ物屋さんの雰囲気を大事にして(大阪の商店街のような揚げてる匂い最高、元気な雰囲気もいい。関西ではうまいコロッケミンチのお店が多いけど、商店街の有名どころのコロッケ屋さんでもマスクは店内が暑くてしているひともいないし、包装も紙袋。丁寧にプラパックで包むお店も少ない。)気楽においしいものを揚げてくれればいいと思う。おかん(若かったらごめんなさい)に声かけてもらうと元気出る。バス停の真ん前だし、気軽に入りやすいんで、リピさせてもらっております。
横須賀コロッケと、レストランポーク等、5種類ぐらい買いました。注文してから揚げてくれるので揚げたてのは良いですが、食べてみたら、極々普通の味です。やっぱり揚げ物はまい泉が間違いないです。
家族で好きなので用事の帰りにお使いがてら買いに行ったのですが、帰り道に妻に内緒で一つパクリ。少し時間がたってもサクサクでおいしく危うく止まらなくなるところでした。横須賀コロッケを買うときは、晩ごはん用とお弁当用に多めに買います。子供はコロッケがお弁当に入っていると喜んでくれて朝の時間の味方です。
その場で好きなものを揚げてくれる。値段もリーズナブル。大きさも少し小ぶりで色々な味を楽しめる。横須賀コロッケはとても美味しいです。
千葉から出張で、来て横須賀コロッケ気になっていて、ついに今日食べました😃横須賀コロッケと紅生姜コロッケ、ソース無しで食べましたけど、旨い‼️また買いに行きます😃ちなみに、私の地元には大仏コロッケがあります🤣
2022.5.20.オープン。京急バス瀬ヶ崎バス停の前にあります。テイクアウト専用の惣菜店。注文してから商品を揚げます。番号の書かれた小さな紙を受け取り、しばらく待ちます。番号で呼ばれて、先に会計を済ませます。そして、再び番号で呼ばれ、商品を受け取ります。プラスチックパックには湯気を逃がす穴が3ヶ所にあいています。オープン初日から今まで3回行きましたが、いちばんのオススメは「レストランポーク」¥352です。トンカツは3ランクありますが、その中で値段がいちばん高いです。かなり肉厚で肉質が良くて、ロースなのに脂身はあまり気になりません。はじめは塩で食べてみることをお勧めします。あと「横須賀コロッケ」¥69が人気NO.1と表示されています。外はカリッと、中はトローリとしていて、お肉が入っています。味がしっかりついていて、ソースをかけずにいただきました。「メンチカツ」¥126が人気NO.2となっています。厚さはそれほどではないですが、味はなかなか美味しかったです。気になっていた「焼豚」も買ってみました。11時前でしたが、ちょうどできあがったところだとスタッフさんに教えてもらいました。こちらは自宅でカットすると、脂身はなくていい感じでした。タレが別添えで小さな容器にで付いてきます。それ以外では「ささみフライ」¥136もさっぱりしてなかなかのクオリティでした。「一口ヒレカツ」¥141はかなり小ぶりですが、質は良くて美味でした。スタッフさんは8名おられ、どなたも接客が良かったです。これからもちょくちょく買いに行きたいと思っています。
名前 |
横須賀コロッケ六浦店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-701-8700 |
住所 |
〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目20−20 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

トンカツ弁当を注文。揚げたてでおいしいですが、もう少し厚みがあればなと。揚げ物は基本オーダーが入ってから揚げるので少し待ちます。ポテトサラダ、マカロニサラダなどサイドオーダーも充実してます。店内では食べられません。