道の駅併設、静かな波音キャンプ。
てんきてんき村オートキャンプ場の特徴
風と波がきつい冬の海景色が楽しめます。
道の駅併設で便利、買い出しや温泉情報も助かります。
管理人やスタッフの迅速な対応が安心感を提供してくれます。
行った日は風と波がきつくて、10月なのに冬の海景色でした🌊風が無ければ、静かで波の音も聞けてロケーションとしては良い場所です。夏、海水浴の時期にも来たいと思います。キャンプ場のトイレはキレイでは無いので、徒歩で行ける道の駅に…と。
一泊電源なしサイトを利用しました。場所は好きな所を選べるので少し早く来ると良いかも。近くに道の駅がありますが食べ物は総じて高いのでスーパーで買ってきたほうが良いです。トイレば道の駅のものも利用🉑。たまたま工事中で仮説トイレでした。お風呂も近くにありキャンプ利用者は50円引き。道の駅も割引あります。川辺でゆったりできます。
高原よりは夜まで暑いですが、風もそんなに強くなく、土日でも空いていて快適でした。トイレも綺麗でビックリ。海水浴場まで歩いて行けるのも最高です。キャンプ場内にシャワーもありました。ゴミも置いて帰れるので夏場には最高だと思います。
道の駅てんきてんき丹後の駐車場から入っていく直ぐ先の便利なオートキャンプ場です。写真は撮り忘れたのですが、電源ありのサイトと電源なしのサイト、ペット同伴のサイトと分かれているので好みに合わせることができるのでおすすめです。トイレはキャンプ場らしいトイレなのですが、道の駅のトイレもキャンプ場入り口から直ぐなので気になる方はそちらを利用してもいいですね。キャンプサイトの直ぐ裏が川なので流れる音を聞きながら自然に触れて過ごすのもリフレッシュにいいですよ。
道の駅併設のオートキャンプ場です。サイトの場所は決められていませんので、好きな場所をとれます。お盆時期でしたがまだ空いていました。道の駅に車中泊している人や、止めて海水浴に行く人ががそれなりおり、通り道になっていますのでキャンプ場利用者以外の人も通ります。道の駅にはおみやげや乾物、練り物等がメインです。野菜や海産物お肉等はありません。飲み物は自販機で買えますが中では水とお茶とお酒しか売っていません。大きいペットボトルは水以外ありませんので車で5分ほど行ったスーパーまで行く必要があります。砂浜は粒が大きめなので足が痛いです。マリンシューズがいるかと思います。炊事場の水が竹野川へ垂れ流しなので川はあまりきれいではありません。
7月海開き間近の時期に訪問。天候が優れなかったこともあり他に利用者なく独占状態。区画は広くないですが、周囲に溝がありサイト内の水はけは良いです。沿岸部の比較的強めな風にタープが煽られ、かつ梅雨時で地面もゆるく、ペグの選択は必要と思います。近接のはしうど荘で入浴ができるし、夜空は綺麗だし、と環境が良いです。
てんきてんき村オートキャンプを利用しました。立岩が見えるなかで海が一望できる中でのキャンプは最高でした。ちなみにキャンプ場から徒歩2分位で海のビーチに着き、泳げました。ロケーションは最高でした。近くに温泉もあり、とても満足でした。強いてあげるなら、スーパーがないので、食材はある程度買い物してきたほうが良いのではないかと感じました。
道の駅を利用して、隣接するキャンプ場を見学した。海が近くて良い。立岩が目の前。外海に面しているから波は高い。内海(湾)が良いな。区画整理がきちんとしているので良い。海側のサイトは入り口から遠くなる。トイレもきれい。男子トイレは洋式が一つ、和式が一つあった。
客室に当たるテントは自前なので評価は付けないが、海水浴場とお風呂屋さんがそれぞれ近いのが嬉しい👍
名前 |
てんきてんき村オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-75-2526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

砂浜と古代のエアーズロックと元祭壇に竹野川に古墳など大人向けのキャンプ場でしょうか?