谷間を歩いて太古の探検!
石切場横穴墓群の特徴
太古を偲ぶ神秘的な石切場、谷間に隠れた歴史が感じられます。
以前から探していた場所で、ようやく出会えた感動があります。
自然の中に位置する石切場、静かな雰囲気が心を癒してくれました。
20220123 以前よりGoogleMAPにあるここへの道を探していたのですが、ついに、谷間を歩いていたらありました。横穴墓がある岩壁から石を切り出していたようです。さらに踏み跡を辿ると高麗山への登山道入口へ出ました。
2021年2月時点の情報です。前谷原横穴墓群から奥に少し進んで左手を降り、畑の間にある道を通ってアルミの手すりがついた簡易的な木の橋を進むと、右手に後谷原横穴墓群があります。さらに奥に進むと開けた場所に出ます。左手(西側)を見ると、またアルミの手すりがついた簡易的な木の橋があるので渡ります。斜面を道なりに進むと左手にまた木の橋があり、その先に石切場横穴墓群があります。横穴の下は水が溜まっており近づけません。楊谷寺谷戸横穴墓群の方に抜ける道もあるようですが、わかりませんでした。後谷原横穴墓群のあたりは倒木も多かったので注意が必要です。
名前 |
石切場横穴墓群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

太古を偲ぶ。