布袋駅前で楽しいショッピング!
マックスバリュ江南布袋店の特徴
駐車場が最新で、買い物すると最大3時間無料で利用可能です。
魚一匹丸ごと販売や鮪解体ショーなど賑やかなイベントが満載です。
手に入りにくいものが見つかり、楽しいショッピング体験ができます。
母の日のお菓子ですが、色々と悩みながらも考え閃いた結果、ホイップガーナとうまい棒、森永のプリズマパック(バニラ・オレ、レモンティー、マミー、いちご・オレ)を買いました。やっぱり母の日は、私の好物を買いました。母の日のお菓子を買うときでも、そうでなくても、私はここに寄ってるんですよ。
初めて利用した時は、駐車場のシステムが判らないので、不安でしたが、実際に使ってみると精算機は2スッテプ位で入力が終了する簡単な操作で安心しました。
布袋駅すぐ側にある新しい施設、トコトコラボの中のマックスバリューです。初めてきましたが、駄菓子コーナー(子どものお菓子コーナー)が充実していました。パン屋さんも入っていて、匂いに誘われてしまいます。
駐車場が最新でした。入口ゲートでナンバープレートを撮影店舗出口にて、ナンバーか入庫時間を入力して精算(無料)店舗内での買物も12台のセルフレジがあり、サポートスタッフも待機していてビックリ(*^^*)どんどん無人化に向けて世の中変わっているみたいです。
駐車場は1時間迄無料、買い物をすれば3時間迄無料のようです。ナンバープレートが自動読取りされ、事前精算機で自分の車のナンバーを入力するシステム。4桁ナンバーを覚えておくとスムーズです。
店舗の規模の割にセルフレジが少ないように思う。混み合う時間はなかなか進みません。価格は他スーパーより高めですが品揃えは豊富。
マックスバリュ江南布袋店は、愛知県江南市にあるスーパーマーケット。名鉄犬山線布袋駅の高架化に伴い東側の再開発が行われ、官民連携事業の江南市布袋駅東複合公共施設toko⁺toko⁼labo(トコトコラボ)が建てられました。公共施設として図書館、保険センター、子育て支援センターや交流スペースが入り、民間施設としてマックスバリュや100円ショップのワッツ、保育所や地域交流施設等が入っています。それぞれの施設は2023年4月に順次オープンしています。そのうちマックスバリュは2023年4月15日にオープンしました。品揃えが豊富で、お総菜やお弁当の種類も多いです。焼き立てパンも100円のものが多く、リーズナブルです。意外にも江南市はイオン系のスーパーマーケットが初出店だそうです。営業時間は朝7時から23時30分。駐車場は施設全体で239台。出入口にゲートもあり有料駐車場として作られていますが、精算機には終日無料とありました。駅前ですから、いずれ駐車料金を徴収するようになるのでしょうか。
無料駐車場あり。出庫時車体番号が必要です。慌てないように覚えておくとイイですよ。
新しく市の施設の中に出来たので初めて行ってみましたが、お買い物もしやすく、手に入りにくいものを見つけたりと楽しくショッピング出来ました。行き慣れてしまうとどうか分かりませんが、また行きたいと思います。
名前 |
マックスバリュ江南布袋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-50-9100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

布袋駅前のキレイな建物に図書館とマックスバリューが一緒にある。建物内外のイベントもあるので立体駐車場は雨の日などとても便利。ナンバーを自動で読み取られてるのでバーが空けば入れるタイプ。券を取らなくていいので、なくす心配も寄せて窓開けて券を取る手間もない!助かる買い物のあとサービスカウンター的なところで無料駐車場をもらって、各階にある自動精算機でお会計。図書館などで長居してもお買い物さえすれば割引券もらえます(100円SHOP Wattsでも買い物すれば可)時間が長い場合は割引券では収まらず追い金します。精算すませてから、車に乗ること。