北鎌倉の桜、海と富士山。
六国見山展望台の特徴
桜の季節でも混雑が少なく、穴場の展望スポットです。
北鎌倉駅からのハイキングコースが魅力的で、自然を楽しめます。
桜越しに富士山や海が見える絶景が広がる場所です。
葉っぱが落ちる冬の方が、景色が良く見えるかも。
逗子葉山鎌倉エリアの山はほとんど登ってるけどここからの景色は一番好き。登り口までのアクセスが面倒なので特級の穴場。
北鎌倉駅から住宅街を登り、振り向くと観音様が見えました。さらに宅地を進み、小さな公園から登山道のようになり、10分ほど行くと見晴らしの良い展望台に着きました。富士山はその日は雲がかかって見えませんでしたが、海の向こうに大島が、反対側にはみなとみらいが見えてとても気持ち良かったです。私が行ったのは3月の末でしたが、別方向の登山道の下りにはミツマタがきれいに咲いて、良い香りがしました。
桜の時期でも混んでなく、穴場だと思います。北鎌倉駅から30分ほどで、普通のスニーカーでサクッと登れました。登山時間に反して景色はよく、所々から、桜の木がもこもこと見えてかわいい景色です。展望デッキの反対側も、桜の向こうに横浜が見え、よかったです。
この日は北鎌倉駅から明月院通りを上がり、民家の脇の藪の中の細いハイキングコースへ。 急な登りを上がると尾根道に出ます。しばらく歩くと有るのが一番このルートで標高の高い147.3mの三角点。 鎌倉市で二番目に高い場所です。 そして稚児の墓を抜けると目の前に現れるのがこんもりとした岡の展望台。 階段を登ると目の前に富士山が現れます! 丹沢から箱根の山に連なって伊豆半島が。 南を見ると鎌倉の市内とその先に見えるのが由比ガ浜、海に浮かぶ大島が見えます。 北側を見ると横浜ランドマークタワーやベイブリッジが見えます。 さすが六国見山! 大船側へも急な下り坂を下ります。急峻さが分かるハイキングコースです。鎌倉のハイキングコースの中で一番の景色だと思います。
鎌倉の桜の季節でも、混雑がなく、桜の向こうに海また富士山も眺められる。場所は円覚寺の上にある山です。
小さい子供も登れるハイキングコース。途中少し険しいところもあるけど、気持ちのいいミニ登山!
大船側から上がり北鎌倉側に下りました。展望台から北鎌倉方面への途中に、山頂の札があります。
| 名前 |
六国見山展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜や紅葉の季節に来たい。単なる森林の風景としても良い。民家などが視界に入らない。