仁風荘近くの絶景ポイント!
桜山展望所の特徴
仁風荘の西隣に新しいコインパーキングが便利です。
天橋立エリアを一望できる絶景のビュースポットです。
急な階段の先に広がる美しい景色が魅力です。
仁風荘の西隣にコインパーキングが出来てましたので、登り口からすごく近いです。たった5分も歩けば展望台です。もう少し標高高いところから見たいところですが、これでも感激です。
5分くらいでつく展望台。ただし、階段高く、坂は険しいので健康でないと難しい。眺めはよく、人が少ないところで、天橋立を見れるので、おすすめです!
何ものにも代えがたい瞬間がここにありました。社会人になり、久しぶりに高校時代の男友達5人で旅行。山道の入り口から5分、第一展望台にたどり着き、絶景を堪能しました。第一があるなら、第二がある、そして、より高みから景色を楽しめる、と息巻いて、そこから第二展望台を目指しました。しかし30分、歩けど歩けど先は見えず。帰る時間を考え、引き返すことを決めました。結果を見れば、第ニ展望台には辿り着けず、絶景もお預け。しかしツラいはずのこの時間を、楽しいと思える今の瞬間が、私達にとっての価値になりました。次に会うときには、笑い話のタネになってると思います。
ローカル展望所。天橋立を低め位置から。ケーブルの方は人でごった返していたが、こちらは無人下からは5分程度。まあそれなりの景色。悪くはない。
観光客がいない場所ですが、素晴らしい眺めです。
天橋立エリアを一望の下に見渡せるビュースポット。ハイキングがてら山道を楽しむのにも向いている。信長の野望などの戦国時代をテーマとしたゲームや、大河ドラマなどでも有名な細川幽斎がこの地に吉野桜を植えたことから、桜山と呼ばれるようになったと案内板に書いてあった。
階段は急ですので注意は必要ですが、無料できれいな景色がみえますので、絶景をみるのにあまりお金をかけたくないという方はおすすめです。奧にも展望台があるようですが遠いので、最初の展望台で満足するかと思います。
プラットフォームは、登山道から徒歩約10分です。無料の高い場所からは天橋立が見渡せます。(原文)大約爬山路步道約10分鐘可抵達此平台。免費的高處眺望天橋立。
第二展望所までは、1時間と少しで行けます。ただし、倒木も多く、道の整備もほとんどされていません。ビューランドより標高の高い地点から天橋立を見ることが出来ますが、その価値は…ハイキング目的の方以外は、大人しく第一展望所で引き返しましょう。
名前 |
桜山展望所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

第一にはすぐに到達!第二目指して登山すること20分、、、一向に展望台どころかどんどん道が寂れてくる💦倒木多数、枝の散乱など、ヤバい雰囲気😱大きな足跡(人ではない)も二三見つかり、勇気の撤退してさながらトラッキング下山❗所要時間は登りの半分👍後で宿の人に聞くと、メッチヤ驚かれた。熊鹿猪が出るから、最近は誰も立ち入らないとのこと🌾熊と遭遇しなくて良かったなー。