木曽川の藁焼きカツオに感動!
龍神丸の特徴
木曽川キリオ3Fに位置する、土佐料理専門のお店です。
カツオのタタキが肉厚で、藁焼きの香ばしさが堪能できます。
家族で楽しめる唐揚げ定食もあり、利用しやすい雰囲気です。
妻の友達の紹介で行って来ました。待ち時間はありましたが、何を注文しようかと相談していたらすぐに自分たちの番になり入店、「わら焼き鰹のたたき食べ比べ定食」を注文。聞いていたとおり、臭みが無くとても美味しかったです。
土曜日の15時過ぎとかだったかな?ランチで入りました!!1078円でチキン南蛮と鯖焼きつくの豪華すぎませんか?!炊き立てのご飯、1.5人まえくらいでしょうか?すごい!食べ終わる頃に温かいお茶もお持ちしてくれました、接客もバッチリ。
一宮市のキリオ3階レストラン街にあるお店。素材が良くてうまいのはもちのろんですが、鯛の淡白な味をしっかり感じられるように薄味かつ風味旨味のある鯛めしやザックザクの衣を纏って尻尾までうまい肉厚とは言えないまでもふっくらとした身の鯵フライ。鰹独特の臭みのない刺身はほんのり甘みがあっておいしいし、たたきは藁で焼かれた皮の香ばしさと粗塩の塩味・舌触りがもうたまらん。ガッツリ食べたので値段は参考にならないかもですが、ランチの定食は1000円くらいからあります。YouTubeで動画も出してますので、よかったら参考にしてみて下さい。
カツオのタタキが肉厚ですごく美味しかった🥺チキン南蛮もよかった。ただ頼んだオレンジジュースが甘すぎたので100%のものがあると嬉しいです。
木曽川イオン3階にある定食店で見た目は居酒屋風で人によっては入りにくいイメージありますが、唐揚げ定食など家族ずれでも食べれる料理があります。ただしお子様ランチ等は無いので幼さ過ぎる子供は注意です。ちなみにご飯はお釜で来てほぐして2分待つ方式はご飯ふっくらで美味しかったです。
カツオのたたきはタレと塩がありますが、塩のほうが香ばしさが出てていいと思います。ただ、塩がかなり多くてしょっぱかったです。多少、塩を落としながら食べました。釜炊きのご飯は美味しいです。五穀と同じ会社なのでしょうか、最後のお茶が地味に嬉しいです。
藁焼きカツオは美味しいです。タレより塩のほうが藁の風味が引き立つようです。薬味が色々あるので、焼鯖や鶏南蛮を付けるよりタタキの数が多い定食のほうがおすすめです。二人席が狭いです。定食の盆が大きいので、箸の取り出しや水差しの置き場所に苦慮し、追加オーダーなどもってのほかな狭さでしたまた、一人ひとりが窯焚きご飯なので仕方ないと思いますが、注文から出てくるまでかなり時間がかかりました。
厚みが凄い!鰹を使った料理がオススメの店!また、米が釜戸炊きで美味いのもいい。イオン木曽川で食事に迷ったら絶対ココ‼︎店員の女の子の愛想は期待しないで‼︎
休日のお昼時(12時ちょいすぎ)に伺いました。夏休みだし日曜日だし,やはり家族連れでそれなりに混雑していました。自分は3組目の待ち。3~4分で案内されました。以前,同じ休日の午後2時ごろにこの店の前(利用はしていない)に来ましたが,そのときはほぼ客ゼロだったので,そこまで人気のある店だとは思いません。鰹の味ですが,本場高知のひろめ市場でも美味しいと言われるお店で4度ほど食べているので,やはりそこと比べると味はかなり落ちます。当然,生のものを愛知まで届けるわけじゃないので仕方ないのですが。もちろん,スーパーで売っているものよりは鮮度がいいのか,そこそこ美味しいと思います。ご飯が釜で炊き立て状態で提供されます。まさに今炊いていたものが提供されるので,店員さんに「蒸らさなきゃダメだよ」と優しく言われます。注文はタッチパネルなので,そこはよいシステムだな~と思いました。
名前 |
龍神丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-82-0560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本日のランチは…木曽川キリオにお買い物で来ていたので3Fレストラン街の「土佐焼き龍神丸」さんに初めて入らせて頂きました。かつおの叩きは好きなお魚献立のひとつ(^^)どれにしようか悩んだ結果、食べ比べの出来る定食を選びました♪どの味で食べても鰹自体が美味しいから、口に頬張る度に1人で「ニヤリ😁」…心の中でですが…お塩で食べた時は「これでお酒を呑んだら美味しいんだろうなぁ?」とお酒を欲する人の気持ちが理解出来ました(^^)→自分は全くの下戸な者ですから🤣この日は干物系の定食が調理場の不具合で提供が無かったのですが、魚好きにはそれも気になりました。そして釜で炊かれたご飯。家でもご飯鍋で炊くのですが、お店のようにキラッキラ⭐️とならないのはなんでだろう?と思いながら光り輝く白米をよそって食べ、完食しました。