新しいトイレと自販機、ゆったり休憩。
由良川パーキングエリア下り(天橋立方面)の特徴
自販機のドリンクは種類が豊富で、選ぶ楽しさがあります。
夜中でも利用者がいる静かな雰囲気で、安心して休憩できます。
農作物や加工品が直売されるイベントもあり、地域の魅力が楽しめます。
綺麗なPAです。自動販売機のゴミ箱はありますが、他の、ゴミ箱はありません!昼は清掃員のおばちゃんがいたりしますが、やっぱりゴミは置いて帰らずに持ち帰りましょう!清掃員のおばちゃんに、手持ちのゴミを持って帰りますと言うと、ありがとうって言われました。清掃員のおばちゃん頑張って下さい。おばちゃんに👍️✨️
天橋立方面のドライバーにとっては最後のトイレ🚻休憩場所です。設備は売店が無く自販機のみ❗しかしシンプルなトイレ🚽は綺麗で気持ちもスッキリ😍✋✨最終目的地までレッツゴー🚘️爽快な運転を約束してくれそうです🎵
トイレと自動販売機がある無人のパーキングエリア。休日等に地元の野菜や特産物、工芸品を販売していることがあります。
トイレが綺麗でした。土、日、祝日は8時から12時(冬季は8時半から12時半)まで朝市が開かれています。野菜や惣菜パン、お菓子、可愛いい雑貨、鹿の角などが販売されていて、楽しいです。
トイレ休憩には、良い場所です。 自動販売機が設置されています。 店舗はなかったです。
京都から天橋立までバス移動中。ゴールデンウィークということもあり、渋滞で、2度目の休憩所。バスの運転手は4時間までしか運転できないとのことで、交代🤔
シンプルな建物と設備。食べ物の自販機もあれば良いと思う。トイレはとにかくきれい。数が少ないと思ったけど、下にも有りました。
トイレと自販機だけの簡素なPA。トラックがほとんど居ないので、とても静かで車内泊に向いています。ゴミ箱がありません。
土日祝の8:00〜12:00は農作物や加工品などの直売をしています。小さなPAなので扱っているものも少ないですが、かっちりとした商業製品をお求めでないなら良い品と出会えると思います。朝採り野菜(安い!)とか農産物・水産物の加工品、バラ寿司やパン(早い時間に売り切れるみたい)、鹿角とか竹加工品とかありました。
名前 |
由良川パーキングエリア下り(天橋立方面) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

おみやげは売ってないけど、自販機のドリンクの種類が豊富。休憩できるベンチもある。