西舞鶴駅近く、新鮮ネタのスシロー。
スシロー 舞鶴店の特徴
リニューアルした店内はタッチパネルが一新され、非常に清潔感があります。
舞鶴市での回転寿司なら新鮮なネタが揃うここが一択です。
お寿司はシャリが命で、鰻が特に美味しいとの評価が寄せられています。
タッチパネル、レーンが一新されてとてもキレイになりました。以前は限定メニューだった、うずら卵のフライとたまごサラダ軍艦が通常メニューに加わりとても嬉しかったので、この素晴らしさを広めたく投稿します。サクッとした衣の中にホクホクのうずら、マイルドなたまごサラダの組み合わせを口に入れると、頭の中に小宇宙が広がり、感動のアドレナリンが脳を満たします。もうこれだけずっと食べていたいです。もし明日死ぬなら、これとミートボール軍艦を交互に食べて最後の晩餐にするかもしれません。スシローで安価に手に入る幸せを走馬灯に見ながらあの世へ旅立つのも、幸せの形の一つとして悪くないと思います。
西舞鶴駅に着いた時には既に20時だったので1km程度歩くけど安定のロードサイドチェーン店へ。日本全国同じように食事ができるというのはつまらなくもありおもしろくもあり。すみなすものはこころなりけり。全く記憶になかったのだが、四年前にも来ていたようだ…
ほかの大手チェーン店にほとんど行ったことがないのですが、味はとてもおいしいと思っています。いつもイートインを利用しています。5ヶ月に1回くらいの頻度です。そのたびに美味しい期間限定メニューやデザートがあり楽しめます。タブレット端末での注文も慣れ、動作が速いかどうかはともかくとして、使いやすいです。会計についても、店員さんは、皿などの数を数えるのみで、支払い自体は機械を使って自分でします。テイクアウトを利用したこともありますが、品質の落ち等は全くなく、いつもの味を楽しめました。
いつもいっぱいで賑わってるイメージ。久々にカウンターを利用したんですが1席ずつパーティションが設置されているので感染対策の観点からは良いのですが圧迫感が強くてしんどくて長いには向いてません。
一人でのんびりランチタイム、時々自分にご褒美もいいよね、とスシロー🍣へ。福知山店が行きつけでしたが、最近はもっぱら西舞鶴店さんにお世話になっています。くら寿司 福知山店、かっぱ寿司 舞鶴店(昔はユニクロの横に福知山店がありましたね)も時々行きますが、味はスシローさんが一番好きです。大好きなたらマヨ、えびアボカド、生ハムが美味です。寿司レーンの到着を知らせる音楽やアナウンスが落ち着いた感じのもので、慌ただしくないのも⭕です。最近相次いでいる値上げが、とうとう回転寿司の世界にも及んでしまい、気軽に食べにくい状況になりました。黄色が110円、あずき色の皿が160円でしたかね。うろ覚えでごめんなさい。食べる量を一皿減らしたら、いつもと同じくらいの金額になるので、ダイエットも兼ねて、食べ過ぎ防止になるから良き✨としましょう。
舞鶴で回転寿司なら、うちはここ一択。にぎりはネタが大きいし新鮮、軍艦巻きは山ほど載っており、さらにえび天やカルビが載ったのは温かく提供されるのがgood!(タッチパネルでの注文時)でもうちが一番好きなのは「えびアボカド」。今日気付いたのですが、えびのしっぽ除去で提供されてました。以前は付いていましたが…入店から席まで、また帰りの会計もバーコードになっており、省人化が進んでますね。実食日:20210501昼。
浜手のためかネタが新鮮です、美味しかった。
鰻が美味かった!2月7日迄300円が100円に👍
中々企業努力していて冬には冬の美味しいネタで楽しませてくれるから大変良い。
名前 |
スシロー 舞鶴店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-78-2677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

リニューアルされて行きました。強いて言うなら新しいタッチパネルは使いにくいです。初めて行かれる方は戸惑うかも。しょうゆ、わさび以外は湯飲みも含めてセルフになっています。カウンター席は少し減っています。