梶が谷の隠れ名店、麻婆豆腐!
中華 鶴軒の特徴
梶が谷駅から徒歩圏内にあり、広い店内が魅力です。
本場の味付けに日本人向けのアレンジが施された麻婆豆腐が絶品です。
ボリューム満点の焼き飯や餃子が人気で、裏メニューも楽しめます。
街中に中華屋さんー!店主さんが作る料理は最高です〜!
野菜ラーメンを注文。タンメンや野菜炒めが載ってる醤油ラーメンと言うよりプロトタイプ二郎とか二郎試作型に近い。それ位二郎に近い。ただ二郎みたいなやり過ぎ感が無いので中毒性は無いし、野菜ラーメンの範疇は超えないと思う。騙されたと思って一度食べてみて系のラーメン。何と言うか変わってる。
東急田園都市線梶ケ谷駅から徒歩10分弱の場所にある中華料理店です。金曜日のランチタイムに訪問し、酢豚定食をオーダーしました。ライスは大盛(無料)です。ナスの揚げ物、中華スープ&お漬物がセットです。酢豚にはタマネギ、ニンジン&ピーマンが入っています。一口大で揚げられた豚肉は香ばしく、甘酢餡がからむとやさしい風味になります。脂の入り具合が調度よく、ご飯が進みます。ナスの揚げ物にはニンニクチップがのっています。中華スープはほどよい熱さで、おいしくいただきました。
中華丼と冷奴塩を食べました。どちらもとても美味しいです。ご飯の量が多いので女性には多いかも。冷奴の塩は塩だれがかかっていてつまみにもおかずにも良かったです。
ラーメンだと野菜が足りない。でも、タンメンだと何か物足りない。そんな方にお勧めなのがこちらです。頂いたのは野菜たっぷり中華そばです。ありそうで無いメニューですよね。正直結構お勧めのメニューとなっております。イメージは、具材の無い中華そばに肉野菜炒めを乗せた感じです。こちらのお店の嬉しいところは、通常野菜を食べさせるラーメンは茹で野菜であったり、炒め不足の野菜であったりするのですが、しっかりと肉野菜炒めが中華そばの上に乗っかっています。ごま油香る中華鍋で炒められた野菜のシャキシャキ感。しっかり味わえます。中華料理屋さんでしっかりと取ったスープのお味しっかりと味わえます。麺は少し短めでどちらかというと家系の麺といえばイメージが合うと思います。味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
国道246沿いの町中華屋さん、口コミでは高評価、確かに場所的に不便な場所ですけど、お昼時にはけっこうお客さんがこぞって入ります、とりあえず初見なのでチャーハンを………、メニューにはチャーハンではなく焼き飯と、焼き飯?チャーハンとは違うのか?と思いとりあえずチャーハンと注文したら通じた(^-^)/、出て来たのが見た目こそチャーハンだが、食べてみたら?、やっぱり焼き飯だよ(ノ゚Д゚)ノチャーハンと焼き飯の微妙な差なんだけど、食べ進めるたびにやっぱり焼き飯、この味わかる人いるかな?味は口コミ通り美味しいです、次回は回鍋肉か生姜焼き定食かな?回りのお客さん注文を聞いてると回鍋肉か生姜焼き定食が多いので、一度はご賞味アレヽ(●´ε`●)ノ。
梶が谷の隠れた名店です。中国東北出身の方が作ってくれます。焼餃子、チャーハンは本当に美味しいです。従業員の方が少なくいつも忙しいのが申し訳ない感じになります。
つけ麺美味しかったです他のも食べたいが結果つけ麺食べてます。
他の方の評価にある通り味はちょっと濃いめです。担々麺とライスセットを頂きましたが、麺が沖縄のソーキそばのようにボソボソしていました。お店の方が客の方を睨んでいてちょっと怖い感じでした。
| 名前 |
中華 鶴軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-948-9646 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒213-0015 神奈川県川崎市高津区梶ケ谷2丁目3−14 |
周辺のオススメ
梶が谷駅から少し歩いたとこにある店内が割と広めの町中華です。まだ麺類しか食べたことないですが普通に美味しいですね。最近、暖簾が白地から赤地に変わったようです。・2024年12月、広東麺を頂きました。少〜し癖がある気もしましたが、逆にそれが効いてとても美味しかったです!やっぱりここは美味しいですね。