春は満開!
梶ヶ谷第1公園の特徴
幅広い年齢層が楽しめる、遊具と自然の調和した公園です。
春には満開の桜が美しく、地域の桜の名所として知られています。
湧水を利用した小川が流れ、のどかな自然を感じられる場所です。
小さい池があってしかも湧水を利用して貯めていて小川風に流れていて木森の傾斜も有り、春には桜が満開に自然を利用した公園です。
住宅街の中にある公園ですが昼休憩に寄らせてもらい凄く昭和の雰囲気が出ていました。日陰などの場所もあり休憩などにはいいかも。
初めて訪れてから20年以上経つけど、桜の季節になると思い出す公園。何年経っても、自分以外みんな忘れてしまっても“あの春”はあのままで、今の自分を支えてくれてる気がする。
自然を利用した公園。遊具とトイレがあり、幼児が遊ぶには十分な広さがあります。近くにコンビニがあるので、ここで食べ物を購入すれば、一日楽しめると思います。
この地域の街なかにある公園としては広い公園の1つです。大まかな配置として、丘・芝生広場・運動広場(少年たちがミニサッカーをよくしてます)・遊具です。丘にある桜の木は、春には桜が咲き誇るので、お花見をする方が多く訪れます。他の季節でも、気候が良いときはピクニックしつつ、柔らかいボールやフリスビーで遊べる広さはあります。(運動広場の土は粒子が細かく乾燥しているときはかなり埃っぽくなります、服につくと払ったレベルでは落ちにくいので、遊ぶ際には着ていく洋服にご注意下さい。)子連れなら半日位は過ごせるかと思います。近く(100m先位)にセブンイレブンあります。駐車場はありません。(セブンイレブンに止めると怒られます。当たり前ですが、、、汗)施設としては、トイレ、時計、複合遊具(滑り台3箇所有、鉄棒などついていて、年少さん位からなら楽しめるかと思います)、砂場(木の下なので多少日影ができます)、ベンチ(各所に多数)、小川(人工、気候が良く水を流してくれてれば遊べる。子どものくるぶし位までの深さ)、池(水質と見た目的に入るのはやめておいたほうが良いと思います。)
桜の季節は最高。丘陵から裾野に広がる桜の林は素晴らしい。15時頃に行ってみたがレジャーシートの家族連れが過密ではない程度に桜を楽しんでいました。満開は過ぎたかもでした。21年3月28日。
丘があって 広々した公園です遊具があり 広場もあり自然もあって赤ちゃんからご年配の方まで楽しめる公園です。
住宅地にある、とても大きな公園です。
春には桜が綺麗に咲き、家族連れで賑わいます。
| 名前 |
梶ヶ谷第1公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-833-1221 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.kawasaki.jp/shisetsu/category/30-16-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
のどか。子供は多いけれど礼儀正しく、それでいて人懐っこい良い子が楽しそうに遊んでる印象です。こういう公園は地域の大人の人柄が出ると思います。良い公園です。