スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
秋葉道 塩の道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
信州への塩の道には、日本海側からの「北塩」と太平洋側からの「南塩」があったそうで、その「南塩」が遠州灘の相良から南アルプスと中央アルプスの合間を縫って行く秋葉街道を通って、諏訪神社を越え塩尻に至る200キロの道のりです。その中で、秋葉神社下社から秋葉寺を経て秋葉神社上社へ至る道が山間の緑豊かなハイキングコースになっています。東海自然歩道のほんの一部でもあります。5月下旬には小紫陽花が満開で、ミソサザエがかわいい声でさえずり、キビタキが忙しく飛び回っていました。小紫陽花撮影にはぜひマクロレンズを持参のうえ、ドアップで撮影しい見てください。とても綺麗な藤色の雄しべと花柄が見られます。