皮ごと美味しい、隠れた焼き芋の名店。
つぼ焼きいも 芋神の特徴
赤土を使用した特製のつぼで焼かれる、もっちり食感の焼き芋が絶品です。
皮まで美味しく食べられる、下処理にこだわった丁寧な仕込みが魅力的です。
可愛いロゴと、美味しそうな焼き芋の写真が食欲をそそる隠れた名店です。
待たずに買えました。お芋さんソフトのほうじ茶を購入。甘いお芋やお芋ペーストがソフトクリームに 合います親切な店長さんが食べ終わったごみを回収してくださいました。お芋を購入したこともありますがねっとりしていてとっても美味しかったです公園までもっていく間に溶けちゃうので 店頭で立って食べましたが お店の入り口に椅子とテーブルがあったらいいです。
丁寧な接客と言えばそうなんだろうけど…… 客が私含め3組並んでいたにも関わらず店員?店長?の知り合いが客として来てくれたのかその1組の接客にだけずっと世間話しながらてを動かしていて、10分ほどかかっていました。待っている客がいる時は他の客を捌いてから知り合いと会話してほしかったですね。(もはや接客じゃない)焼きいもの味は美味しかったです。もう少し周りを見れるようになればもっといいお店になると思います。今後に期待!
初めて皮ごと食べれるほど美味しい!感動!市民公園に駐車して、市役所に行く道中に見つけました。おやつの時間だったので冷たいのと焼き芋を購入して、すぐ冷えた焼き芋を食べましたが、あまくてとろとろのシルクスイートでした。冷たいのは真ん中で割って分けれる切り取り線があるので、シェアもしやすいとっても便利で優しい袋。焼き芋屋さんの芋はよく買いますが、口に残るので皮はむいてました。今回はたまたま口に入ったら違和感なくて、栄養たっぷりなのでそのままかぶりついたら、おいしくって、3日ほど保存ができると袋に温め方と一緒に説明が入ってたので、もっと買えば良かったと後悔です〜
可愛いロゴに美味しそうなお写真から、ぜひ行ってみたい!と思い来店しました。店員さんが笑顔でお出迎えして下さり、この時はちょうど、大阪の紅はるかと熊本のシルクスイートが販売しているという奇跡!もちろん、紅はるかとシルクスイートとどっちも購入しました。実は前日に来店したところ、営業時間が変更となり泣く泣く帰ったのですが、逆に良かったのかも?行く前には、インスタの投稿や事前に電話して営業時間を聞くのがおすすめですね。帰宅後に早速シルクスイートを食べました。今まで市販の100円代の焼き芋しか食べたことなかったんですが、全然違う!とろけてとろけて、口の中には甘みがじわぁ〜と溢れて美味しかったです。本当のところ、食べる前は半分くらいで止めとこうと思ってたんです。でも、頭が心が「もっと食べたい」「まだまだイケるよ」って悪魔のささやきがこだまするんですよ。で、結局全部食べちゃいました笑めちゃくちゃ美味しかったです。初体験のつぼ焼き恐るべしでした。紅はるかも美味しかったです。皮ごとイケるので、ゴミにならずにそのままパクパクいっちゃいます。いや、本当に美味しかった。まさに芋の神やね。ありがとうございます!
甘みが最大限に引き出された、もっちり食感のメチャクチャ美味しい焼き芋が食べられる隠れた名店。袋のイラストからも、その美味しさが伝わって来るよね。皮まで美味しい☆
さつま芋は、紅はるかとシルクスイート午後に伺ったので、紅はるかは売り切れでした。午前中なら あるそうです。坪の中でじっくり熱を通している、しっとりです。石焼きと違って皮が焦げないので、皮ごといただけます。訪問時に ちょうど他のお客様がいなかったので、坪の中を見せてもらえました。色々 教えてもらえて楽しかったです。また買いに行きたいです。
とろとろのお芋でとても美味しいです下処理が丁寧なのと、つぼ焼きのお陰で皮まで美味しく食べれます。
お芋のようにあたたかい対応です美味しくいただきました。
名前 |
つぼ焼きいも 芋神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-260-5520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

焼き芋は“つぼ焼き”というしっかり甘味を出す焼き方でとても美味しいです♪でもドリンクセットなどというものがあるのに「テイクアウト専門」でイスさえ無いのに驚き。それならメニューは焼き芋だけでいいんじゃないでしょうかねぇ…🤔