毎年行われる火渡り、朝日山常福院で心安らぐ。
常福院の特徴
落ち着く雰囲気の中で、毎年行われる節分会の神聖な行事があります。
童観音様が境内で温かく出迎えてくれ、心が安らぎます。
常福院では、お経が常に流れ、穏やかな時間を感じることができます。
私にとっては落ちつきます。特に龍神様がいらっしゃるとこ。
パワーのあるお寺です。素晴らしいです。
毎年行われる火渡りの業です厳かに執り行われる精神統一の場です❗
真言宗智山派のお寺、朝日山常福院。手書きの御朱印と、津軽弘法大師霊場の御朱印をいただきました。
「境内の写真」境内を見学出来ました。堂々たるたたずまい。撮影場所もたくさんです。横内城址でもあるんですね!青森市内の名だたる寺院です。今度ゆっくりお参りしたい。
童観音様が可愛らしくお出迎えして下さいます。とても温かい雰囲気で、落ち着きます。何時もは、時間等の事を書いている掲示板に、コロナについてのメッセージが書かれていて感動しました。
毎年2月11日建国記念の日 11時より節分会が開催されます。豆撒きも有りますよ。宗派に関係なくどなたでも参加出来ます。詳細は寺院に問い合わせてください。
津軽弘法大師霊場 十九番札所 真言宗智山派 本尊 大日如来。
お坊さんがとてもやさしく、境内は常にお経が流れています。
名前 |
常福院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-738-2439 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

住職さんが仏経の事教えてくれました。