みたらし団子の美味しさ、迷う大福!
菓匠 将満岐阜店の特徴
みたらし団子の柔らかさに感動で、リピート必至です。
休日でも豊富なラインナップが魅力的で選び放題です。
大福の種類が多くて、どれを選ぶか迷ってしまいます。
休日の12時ごろに伺ったら、まだまだラインナップは豊富で商品は全てありました。みたらし団子を購入。とっても大きく、柔らかいお団子で美味しかったです。果物を使用したお餅も気になるので次回食べてみたいです。PayPay使用可能でした。
以前はお店の前を通ると行列ができていたけど、最近は数人しかいません。今回、前を通ったら誰もいなかったので寄ってみました。全種類あり、種類豊富。大福、ダンゴ、わらび餅…。今回は大福→花見桜、よもぎ、クリームチーズの3種とわらび餅を買いました。値段は安いと思います。味は可もなく不可もなく普通。並んでまで買う程でもないかなぁ〜。
みたらし団子が食べたくなり『菓匠 将満』さんに行ってきました。駐車場がないですが眼の前にValorさんが有りましてちょっと止めさせてもらい購入させてもらいました。寛大なるValorさんありがとうございます。自分が行ったときは、そんなにお客さんが居無かったんですけど帰りには、待ち客でお店の前に列ができてました。女性のスタッフさん対応最高です。賞味期限1日と言われ家でいただきました。とろとろモチモチですごく美味しかったです。写真に有るように大福の種類の多さにびっくり(@_@;)今度は、大福も買いに行かせてもらいます。どんなにお客さんが来ても天狗商売になってない『菓匠 将満』さん。こんな素晴らしいお店にみなさんも買いにぜひ行ってみて〜(≧▽≦)
いつのまにかオープンしていた和菓子店。滋賀県が本店なのかしら?基本はワンパック300円なイメージ。「みたらし団子」300円団子というか、お餅ですね。柔らかいとろとろなお餅に甘いたれがかかっています。コンビニとかで売ってるあの、三本セットの団子がかなりおおきく、柔らかくなったイメージです。「わらびもち」300円こっちのが好みでした。黒蜜つきです。一度で十分かなあという感じでした。
大福はどれにしようか、迷うほどでした。変わり種?の餡もあります。羽二重で包まれている栗餡 めちゃ美味しかったです。日持ちはしないので…美味しさが無くならないうちにどうぞ!みたらし団子は、とろトロです。1つが大きくて柔らかい!串から落ちないか!?不安との戦いの中食しました。結果 最速で団子が無くなりました(笑)二本入りパックで頂きました。価格もリーズナブルです。1つ100円からとなってました。お赤飯300円ワンパックで販売されてました。お店は路面店なので、車に気をつけて下さいね!
大福はともかく、みたらしは美味しい。買ってから少し時間が経ってから食べたので、串を持ち上げると串が団子を突き破って、串だけが取れてしまうくらい、団子が柔らかい。お土産にも喜ばれそう。
名前 |
菓匠 将満岐阜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-333-1666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

みたらしだんごが柔らかくて美味しかったです。わらび餅は着色料にカラメルが入っているため 茶色でした。わらび粉の味よりカラメルの味が勝ってるかんじ。