湘南平塚で味わう限定スイーツ。
GODIVA café ジ アウトレット湘南平塚の特徴
神奈川県平塚市にある、緑囲まれたテラス席が魅力の甘いカフェです。
湘南平塚限定のベルギーワッフルやケーキが楽しめる特別な場所です。
アウトレット価格でクッキーやスイーツが手に入るお得感があります。
この日は3月にしては気温が高く、冷たくて甘い物を欲していたので訪問。店内は清潔感があり、店員さんの接客も良く、美味しく頂きました。
緑に囲まれて雰囲気は最高です。平塚限定のフラワーパフェソフトクリームは見た目が可愛い!上は生クリーム、チョコアイスは濃厚で下の方にはコーヒーゼリーが入っていてびっくりしました。美味しかった!
この日は、天気も良くて湿度も低めで外の中庭のベンチで珈琲を飲みたい気分中庭の青葉も雰囲気が良い!アイスコーヒーとワッフルを注文アイスコーヒーは、マックの倍くらいの値段かな?ワッフルと合わせて835円GODIVAは、チョコですよね~マックと比べちゃいけません!(笑)そうするとマックに失礼になるか?意外とこの日は、イートインコーナーが空いてましたね!外で食べている人が多かったかな?外観と名前で引き寄せられました。写真ボケていてすみません。ケーキは、700円〜ワッフルは、398円〜
【アクセス】小田急線本厚木駅駅からバスで20分くらいのところ、ジ アウトレット湘南平塚店の2階にカレー屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は土曜15時立ち寄りです。店内は天井剥き出し、壁などは木を多く使い、和モダンな印象です。座席はカウンター席、テーブル席です。◼︎駅:遠い◼︎行列:あり◼︎空間:和モダン◼︎値段:高め◼︎支払い:QR払い◼︎BGM:癒し系【SAKURA/900円/税込】ラージサイズです。ホワイトチョコレートに桜の葉を練りこんだ桜あん。そして桜の花や葉を混ぜ込んだクランチを使用した淡いさくらカラーのショコリキサー。ホイップクリームの上にはフルーティな味わいの桜ソースと桜の花びらを思わせるチョコをトッピング。これはGODIVAのサイトから…んんー、桜の風味と甘さ。コク。クランチの食感。これは美味しいドリンクです。【スタッフ】笑顔で丁寧な接客です。【最後に】チョコレートの魔術師であるGODIVAのドリンクはハズレがないです。そして今回のドリンク。桜三昧で飲んでいて、春を感じます。うん。やっと春が来た。ご馳走様でした^ ^◼︎こだわり:チョコ◼︎リピート:◯No.16032024
ミルクチョコとワッフルを注文しました。香ばしいチョコと細かく砕いた氷のシェイクのペースト上に生クリームを載せており、相性はバツグンです。他のカフェでは味わえないチョコの味わいを楽しむことが出来ます。店内の席はあまり広く有りませが、お店周辺に椅子が多数ありますので座る場所には困らないと思います。ワッフルは硬めで食べ応えがあります。お好みですが、チョコを濃いめに選択した方が香ばしい旨みを堪能できると思います。持ち帰り用にチョコを買うのもおすすめです。平日ですと60%引きなどもあります。
こちらのアウトレットは最近多い周遊型のショップ配置でほぼ中央に大神VILLAGEなる植栽に囲まれたレストエリアがあり、その一角に戸建で木造でしょうか、休憩に相応しい甘いチョコレート系ドリンクなどが味わえるテラス席もある緑に囲まれたGODIVA空間があります。スタバは今やどこでもあるのですが、GODIVA CAFEは希少なのでたまに飲むショコリキサー カカオ99%のビターな味は最高です。
湘南平塚限定あり。座席は少なめですが、ガラス張りの中庭感のある緑に囲まれたお店でスイーツが楽しめます。雨の時はお店に入る時濡れちゃうかも。
限定メニューやケーキもあり、甘い物好きな方には最高😃
チョコレートアイスとワッフルはワッフルが厚くて、半分掛かっているチョコレートが選べました。ダークチョコでも調度良いくらい。アイスのお陰で冷えてパリパリしていました。ワッフル自体はいまいち。エディブルフラワー付きのアイスはワッフルコーンの中に少し酸味のあるゼリー、チョコレートアイス、ホイップクリームの順でのっていました。ホイップクリームとチョコレートアイスは美味しかったです。お花も食べると良い香りがしました。ゼリーは正直なくて良いからアイス増やして欲しいです。
名前 |
GODIVA café ジ アウトレット湘南平塚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-79-5136 |
住所 |
〒254-0012 神奈川県平塚市大神8丁目1−1 THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA 1435 区画 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

朝早かったこともあり、特に待つことなく入店できました。チョコレートの販売とカフェが一体となったお店です。定番のショコリキサーを注文。カカオのパーセントを選べるのが魅力で、今回はダークを選びました。このモールではドトールやスタバが賑わっていますが、こちらは落ち着いてカフェタイムを楽しめる穴場のように感じました。