多肉植物とサボテンの楽園。
夜越山森林公園の特徴
入園料500円で多彩なサボテンや多肉植物が楽しめる不思議な温室です!
洋ラン祭りや多肉フェアなど、イベントが充実している楽しい植物園です!
珍しい熱帯植物が豊富にあり、癒しの空間でリラックスできます。
公園の駐車場側に小さなカタクリの花が一面に咲き、水芭蕉も咲いていましたが終わりに近いまた、種類はわからないけど水溜まりにはカエル🐸とカエルのたまご!ちょっと感動さました。
洋ランまつり開催中に犬連れで行きました。室内施設かと思ったら屋外に点在するビニールハウスを見て回るタイプで、三月なのに雨雪の降る風の冷たい日だったのでハウス移動が大変でした。でもハウス内はほんのり暖房もかかり花は本当に見事!!飾り方も素敵で、おまけに犬連れで行ける観光施設なのでありがたかったです。(通路が狭いのでペットカートだと大変かも)販売用のハウスや小屋を見ても30分程度で回れます。浅虫水族館とセットの入場料ならかなりお得(ただし水族館は犬連れNG)。雪がない時期はドッグランもあるそうなので、また違う花の時期に来てみたいです。
2025.2月初旬(平日)に行きました。洋ラン祭りの期間ではなくても結構な蘭や、その他の花々が咲いていて見ごたえがあります。特に真冬にお花を楽しめるので良い気分転換になります♪サボテンの棟でもブーゲンビリア等が咲いていたり、キンカンがたわわに生っていたり、南国の植物を楽しめました。水族館も入れるお得なチケットがあります。奥の方の棟ではクリスマスローズの特集をやってました。
「合格の花と愛の花」展を観に行きました。私自身も社会人専門学生なのと、家族と友人が就職や資格取得試験を控えているので合格祈願のつもりで。サボテンは様々な種類や特徴がありました。今までサボテンに興味ありませんでしたがいつか育ててみたいと思うほどかわいく展示されていました。私の好きな花のオンシジュウムがピンクと黄色並んでいたのがとても嬉しかったです。
意外と色んな種類のサボテンや多肉植物がありました。九州の庭によくある金柑やアロエやブーゲンビリア等を見て懐かしくなりました。寒い地域なのに管理するのは大変だったと思います。
サボテンが好きな私はイケてるサボテンを探しに行って参りました^^せっかくなので順路全部まわって来ました(^-^)見た事ないファンタジーな花やキラキラ光るジュエルオーキッド!でっかいでっかい胡蝶蘭!どれも癒されました(* ´ ` *)ᐝ甘い香りのなんとかジャスミン?がホントにいい香り(*´﹃`*)お目当てのサボテンお安くゲット出来ました\(^o^)/
R4.10.9(日)奥さんと夜越山の日に来訪。夏山リフトとサボテン園🌵などが無料の日でした。サボテンやラン、観葉植物など楽しめました。夜越山の日は、夜越山を初めて訪れる方にはちょうど良く、どんな施設かを味わう事が出来ると思います。ただ、有料の時には再訪しないと思います…。
青森市から恐山に行く道中で寄りました。この辺に来ることがあったら行くべきです。5000種20000株あるそうです。入場料500円ですが、本当にいいもの見れました。
何年ぶりですかね。行かせていただきましたよ。見学出来て嬉しいです。
| 名前 |
夜越山森林公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
017-755-2663 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年10月中旬 平日 13:50駐車場 あり入園料 大人500円 小人150円見応えあり。巨大サボテンがすごい。サボテン好きにはたまらない。ランも綺麗だった。他に客がいなかったので、ゆっくり見学できた。