井土ヶ谷駅2分、林SPFポークのとんかつ。
とんかつ 椛の特徴
井土ヶ谷駅から徒歩2分の立地でアクセス良好です。
人気の林SPFポークを使用した、とんかつや生姜焼きが楽しめます。
とんかつ百名店に初選出された、実力派のとんかつ店です。
とんかつ 椛【金曜日(平日)17:45 待ち無し】ども、TFです。今日は、以前から気になっていたとんかつ椛へ。早速入店すると店内は広々、お一人様のカウンターもあります。夕飯には早い時間でしたので、先客は4名様でした。今回は夜限定なAセット(ロース200g+ヒレ60g)を注文しました。馬車道の檍と同じく、井土ヶ谷の椛もコスパが良いように思えます。さて肝心のお味ですが、とても美味しい。お肉がとても柔らかく、完璧と言って良い揚げ具合。卓上には4種類のお塩、お皿にはカラシもたっぷりなので色々と味変を楽しめます。豚汁も檍同様でゴロゴロな具材がたっぷりで美味しいです。個人的にはセットだと量が多く、最後はお腹がギリギリという感じでした。ヒレカツがとても美味しかったので、またヒレカツ単体でも再訪したいです。ご馳走様でした。
2月中旬土曜日の開店10分前に来店し並んでいたのは一組のみ。吉野町駅の3番出口を右に出てすぐ隣のビルの1階なのでアクセスは非常に良い。通常メニューの他にランチ限定セット、ロース(160g)u0026メンチ1
まるやま食堂の系列のとんかつ丸山で修行されたんてしようか。まるやま食堂はとんかつアオキのオーナーの出らしいです。(ややこしくよくわかりません)。従い塩ががたくさんありました。肉は、揚げる前にジャガードしているのでしようか。音が聞こえてきます。柔らかいです。脂身は味わいがあります。いいんですが、ご飯はあまり進まず珍しく少し残しました。見ると隣の方も残してました。ソースかなあ。価格は和栗などと比べると結構高めですが、とんかつは満喫できます。
丸山系(とんかつ檍)で今回とんかつ百名店初選出の「とんかつ椛」吉野町駅から徒歩1分とんかつの百名店「とんかつ 椛」を訪問。平日の19時頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。定食メニューのロース(200ℊ)1
シーズン終了前に立派なカキフライが食べたい…!と平日昼間にこちらへやってきました。こちらは平日でも混むため開店と同時に入店。人気のとんかつも食べたかったので、平日限定ランチの椛(¥1200)とカキフライ1個(¥400)を注文したところ、店先のボードには本日限定ランチとして「ロース+カキフライ又はメンチ(¥1500)」というセットがあったらしく、お店の方がそちらに変更してくださいました。注文から15分前後で料理が運ばれてきました。(その間にもどんどんお客さんが入ってきました。人気店ですね!)まずカキフライの大きさにビックリ、大きくて存在感があります。1個¥400のお値段も納得。食べてみるとふっくらしていてクセもなく美味しかったです。一緒にお皿に乗っている優しい味のタルタルと共に頂きました。ロースのとんかつはおそらく170gだろうと思いますが、厚みがあるカットで中心部はピンク色の残る絶妙なレア目の揚げ加減のため、ジューシーな食感が楽しめました。今回ソースは使わずに3種類ある塩で食べ比べしましたが、脂の部分も塩で旨みが引き立ち、美味しく頂きました。今回はご飯少なめでお願いしましたが、ロース170gとカキフライ1個どちらもそれぞれ大変美味しくお腹もいっぱいになり、とても満足な内容でした。また次の牡蠣シーズンにはお肉&カキフライセットを頼みたいと思います。(再訪したので追記)カキフライが美味しかったので再訪しました。今回は平日の13時半過ぎに伺いましたが、遅めの時間だからか店内のお客さんも数人しかおらず、ゆったり食べられました。4月入りましたが、まだギリギリカキフライはメニューにありました。いつ見ても驚く大きさです。お肉は相変わらず絶妙な揚げ加減で、厚めカットの肉の旨みとジューシーな食感が素晴らしいです。そして揚げ物なのにもたれないのが嬉しいところ。いつ来ても安定の美味しさ&ボリューム的にもコスパ良しで、ついついリピートしてしまいます。
吉野町のとんかつ屋さんです。3番出口すぐの場所にある雑居ビルの一階です。外に看板が出ていますのですぐに分かります。こちら、入店してメニューを見ると既視感がありました。とんかつ檍のメニューそのものです。値段こそ少しだけ安いのですが、デザインがまんま檍でした。事前情報なしで来店しましたので、おやおや?と思いましたが、特ロース定食を頼み出てきたものを見たときに確信。こちらは檍系です。間違いなく、店主は元檍です。実食しましたが、肉も揚げ方も檍です。気持ち椛のとんかつの方がしっかり揚げていて、レア部分がほぼありません。個人的には、若干安い分、檍よりも椛の方がコスパが良いと思いますが、そもそも関内に檍がありますので、電車でわざわざこちらを選ぶかどうかは好みでしょうか。なお、会計時に聞いたところ、やはり檍と同じ肉を使い、店主も元檍のようです。味はうまいので良店であることは間違いなし。十分にお勧めできるお店と思います。
ディナーで初訪問。感染症対策○看板が表に出ていないとわかりにくいですが、地下鉄吉野町駅出入り口ともつしげの間のビルの1階にあります。馬車道のとんかつ檍(あおき)と同じで塩で食べるとんかつです。ソースもテーブルにあります。御飯、みそ汁のおかわりは追加料金が必要な所も一緒でしたが美味しいとんかつ屋が近くに出来て嬉しいです。
周辺のドンガツ集中断然1ランク。一口食べればどのくらい新鮮な肉を使ってとんかつを作るのか分かる。スペシャルロスカツを食べて肉は満足でした。驚くべきことは、ご飯のように出てくる味噌汁がかなりレベルが高い。ソースは自分で作ったものですか?疑問が聞いたが、撮って食べられる塩が3種類が用意されている。利点です。やはり男のソウルフードはドンガツであり、ここはとても満足でした。
名前 |
とんかつ 椛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-325-9588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【とんかつ 椛(モミジ)】——場所:井土ヶ谷駅から徒歩2分予算:1,500〜2,500円——横浜は井土ヶ谷駅そばにある、林SPFポークを使ったトンカツや生姜焼きが人気の定食屋さん。もちろんとんかつが有名なのですが、生姜焼きが旨いと噂を聞いて伺いました。伺ったのは祝日月曜日の12:30頃。この日は並びなしでしたが、店内はほぼ満席でした。この日いただいたのはもちろんこちら💁♂️【メニュー】リブロース生姜焼き林SPFポークのリブロースさを使った生姜焼き。大判で少し厚みのあるカットの生姜焼きがドーンと重なります。この肉の柔らかさと脂の甘さが素晴らしい。脂に重さを感じさせないのも林SPFの特徴だとおもいます。甘めの味付けで、豚肉の旨みを感じれるバランス。ご飯も進みます。お味噌汁も甘めで好みでした。林SPFのリブロースを使った生姜焼きが食べれるお店は限られてます。美味しくて大満足でした。ごちそうさまでした〜✨