七戸町でつつじまつり満開体験!
天王神社の特徴
季節になると、見晴らしの良い高台に咲くつつじが美しいです、行ってみてください。
毎年春、コロナの影響で中止のつつじまつりが行われており、賑わいを見せます。
神社とつつじのコントラストは、訪れる人に静寂を感じさせ、和やかな気持ちにします。
七戸城跡近くにある神社。長い階段を登って境内に上がると提灯をぶら下げている「めでたそうな社殿」が建っています。歴史を感じさせる荘厳な造りで彫刻もすばらしいです。神社を護る狛犬はサイズが小さいがすばしっこそうで強そうです。
つつじ祭りに行ってみました。7分咲きだと書いてありました。とても天気が良く鳥居の所から見上げると良い感じです。階段を上がって行くとお社があります。無人でしたが手入れがされてあるので綺麗に保てています。行きの階段とは違う、つつじの咲いている舗装などない道を降りました。花が咲いている為か虫がたくさん飛んでいて、道は砂ぼこりたち、ちょっと厄介でした。小さなお子様いたら気をつけないと危ないかもしれません。秋には紅葉して綺麗だとどこかで見たけれど、1度行けば良いかなという感じです。
少し季節外れが咲いていましたが、つつじの季節に行くとキレイでしょうね~。
つつじまつりはいつも見頃にタイミング良く行けない。
5分咲きまだ満開じゃなかったけど、気持ちが良い場所です、階段は急ですが、駐車場は警備員に聞いた方が良さそうです 、歩道された遊歩道もあります。
毎年春にはツツジ祭りがあるのですが、去年に続きコロナ禍のため中止しています。普段は、運動不足解消のため階段の上り下りしている人が多いです。
シーズンになると、山一面にツツジが咲いてキレイです。
6月下旬、柏葉公園から見た天王神社です。来年ツツジの時期にまた来ます。
つつじがとても美味しいです。
| 名前 |
天王神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0176-62-2536 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
5/3日6:30頃 つつじまつりに行ってきました。朝早かったので、観光客はあまりいませんでした。駐車場は、50m位離れた七戸役場前に臨時駐車場があります。この日は、六分咲きくらいでしたがとても綺麗でした。帰りには駐車場が埋まってきたので、お早めに。