関内駅前で学び、楽しむ新キャンパス。
関東学院大学 横浜・関内キャンパスの特徴
経営学部の小山先生の授業はタメになり、YouTubeで内容をチェックできます。
駐車場上限1300円で、土日もお得に利用可能です。
新キャンパスはガチ綺麗で、駅前の一等地に位置しています。
一般利用もできるレストランがあります。4階にはコワーキングスペースがあります。
経営学部の小山先生の授業が面白くて楽しいです詳しくは、YouTubeのKGU Channelにある夢ナビTALKにあります。『経営学がおもしろい-学ぶべき3つのワケ』と「オールドダットサンに学ぶ自動車技術の変遷」を見てみてください。かなり良い授業でタメになります。
関東学院大学の小山先生の授業はとてもタメになります詳しくは、KGUチャンネルにある「経営学がおもしろい-学ぶべき3つのワケ」を見てみてください。
駐車場は土日でも普通車にて上限あり1300円はお得に思えました。駅までもすぐで設備や建物もとてもキレイでした。駐車場の精算も写真のようにクレジットカードと交通系ICカードが利用できます。
関東学園高校、大学と間違えたらしい。関東学院大学だから。でも凄い建物ですね!
TOEIC試験で初めて利用したが、前の机と自分の机との間隔が狭く、新校舎にしてはかなり使いづらい教室の机になっている。背負いカバンは横の椅子において構わない前提なら問題ないが、カバンの出し入れとかで四苦八苦する、前の机との距離だった。私は170弱だが、150センチの人を前提にこれは設計されたのだろうか? これでは大多数の学生が、机の下からのものの出し入れがしにくくなっているだろう。学生を詰め込めればいいと安直に考えていたのだろうか。新校舎でこのような結果になるくらいだから、関東学院の運営事務メンバーの頭の程度はだいたいこのくらいと、推し測られてしまうのではないかと思ってしまう。取り敢えず横浜スタジアムの野球中継で新校舎が頻繁に映るようになったからそれでオーケーなのか。
関内に学生さんが増えて賑やかに。
私はこの大学にエリート(上級国民)として授業に参加させてもらっている。
新キャンパスガチ綺麗で駅からの立地最高!
名前 |
関東学院大学 横浜・関内キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-264-4311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

一学期当たりの履修上限22単位なの勘弁して欲しい。地域創生学科の教授は社会に出たことがある人が多いので接しやすいです。ただ法学科の教授は駄目。あんなのに必修科目に入れるなという話です。