海辺のオシャレなRHCカフェ。
RHC カフェみなとみらい店の特徴
カルフォルニアテイストのお洒落な雰囲気が漂うカフェです。
ヴィーガンライスボウルやメキシカンコブサラダが楽しめます。
食べ物のアレルギーに細かく配慮した丁寧なサポートがあります。
RHC カフェみなとみらい店さん渋谷経由でみなとみらいへ。喉が渇いた、パシフィコ横浜に行く前にビールが飲みたい( *´艸`)どこかないか・・・ということで、たどり着きました。ビールがあって良かった。生ビールとフィッシュアンドチップス、シュガードーナツで、ちょっぴり休憩\u0026ビールの補給。写真は撮り忘れましたが、フィッシュアンドチップス、めちゃうまです♪。ごはん前だったので、ちょうどよい。天井も高く、日当たりもいいのでとても良きカフェでした。ビールがあって本当に良かった。ごちそうさまでした。カフェに迷ったら、駅直結のこちらにぜひ!
雰囲気は海辺のカフェのような、カルフォルニアテイストでとてもお洒落。店員さんも優しくて、食事もとても美味しい。ただお値段は優しくなく、例えばボロネーゼで1,800円、ドリンクもだいたい600円以上と、1人2,000円超くらい。気やすくは行けません。でも雰囲気は最高なので、何度も行けるようになりたいですね。
みなとみらいのマークイズの1階、ロンハーマンの奥にあるカフェです。おしゃれで落ち着いた店内が良いですね。チキンオーバーライスとハートランドを頂きました。チキンオーバーライスは見た目がまずおしゃれ。上のパクチーが良いアクセントで結構なボリュームですが最後まで美味しく頂きました。ハンバーガーやサラダ等気になるものありましたので次回は是非トライしてみたいです。
食べ物のアレルギーに関する質問にもシェフに確認しながらメニューを詳しく説明してもらえたので、安心してお食事ができました。お料理はどれも美味しく、店員さんの接客も丁寧で気持ちがよいので度々利用しています。
みなとみらいに車で行ったので、どこか入れる場所を探しつつ、こちらの店に入りました!MARK ISは駐車場が大行列で、隣のクイーンズスクエアならすぐ入れました!しかも、ちゃんとMARK ISでも駐車券のサービスがつきます!さて、あちこち飲食店も行列ができてる中、服屋さんの中に入ると表れる、こちらのお店!店内は明るくてお洒落です!1番メインっぽかった、スタンダードバーガーを注文しました!紙に入れて頬張るハンバーガーは間違いなく美味しい(^^)ドリンク等つけると、ちょっと贅沢なランチになりますね!雰囲気も含めて、素敵なランチになりました!ご馳走さまでした!
ロンハーマンのオシャレな店内を進むとその先にあるロンハーマンカフェ高い天井、漆喰の壁に板張りの床、観葉植物がとっても落ち着く空間ですパンやパスタ等、炭水化物大好きな私ですが、今回はメキシカンコブサラダトルティーヤの上に新鮮野菜がたっぷり乗ったボリューム満点サラダですサニーレタスにチーズ、ミニトマト、紫玉ねぎ、コーン、ノパリートス(サボテンの塩漬け)、ブラックビーンズ、シードにローストチキン普段あまり口にしないサボテンやヒマワリ?の種ですが、全くクセはなく、色々な食感が味わえます糀甘酒とアボカド、ライムから作られたグリーンゴッデスドレッシングは砂糖不使用だそうで優しい味で美味しいある程度食べてから、トルティーヤに包んでサラダディップの様に食べられるのも楽しいです。
憧れのロンハーマンカフェに夫婦で来ました(*^^*)オシャレで美味しくて妻も大満足!ハラミのプレート頼んだんですが、盛り付けがオシャレ過ぎてびっくり‼️色彩豊かで見た目も味も楽しませていただきました😋
名前 |
RHC カフェみなとみらい店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-319-6702 |
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5−1 |
HP |
https://ronherman.jp/cafe?utm_source=mybusiness&utm_medium=website |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コンセプトストアRHC Ron Hermanが展開するカフェで平日のランチにふらっと立ち寄り、ヴィーガンライスボウル(1,650円)をいただきました。黒米/ファラフェル/ひじき/豆腐/レンコン/キヌア/ケール/カボチャなどが入っており、もちもちした黒米が美味しくて印象的でした✨ひよこ豆やそら豆を潰してスパイスやハーブで味付けし、丸めて揚げたコロッケのような中東の伝統的な料理のファラフェルは久しぶりにいただきましたが、お味付けもヘルシーで食べやすかったです。店内は木が印象的で、ナチュラルな木目面調がベースで居心地の良い空間でした。メニューの裏面のQRコードはお料理の写真が出てくるのかと思ったらHPに飛びました。私の見方が悪かったのか、手元にあるメニューと同じでメニュー名と金額だけのもので、新しい情報を見つけることができず、ほかのお店のQRコードと違いました。ブランドの認知を広げるという目的ならありかもしれませんが、手間だけかかって不親切な仕組みのようにも感じました。