お得で楽しめる十和田の温泉♨️
紅葉の湯の特徴
露天風呂や樽風呂、サウナなど多彩なお風呂が楽しめる魅力的な温泉です。
湯加減が絶妙で、アルカリ性単純泉のヌルスベ感を堪能できるお湯です。
料金は大人400円とリーズナブル、朝6:00から営業しています。
450円12枚4800円 600円くらいのお得十和田市内の温泉では1番のお気に入りですシャンプー等 風呂場には設置無し湯質♨️最高です推し温泉認定!!
テレビ付きサウナ、水風呂、電気風呂、内湯、外湯付きで450円。コスパ良い。石鹸は個人持ちだが、良心的な値段で販売もある。
サウナは90度前後でお風呂の温度は3種類在るは選べるから良いよね!この辺の寝湯は体がすっぽりと入るから好印象です💓
初めての利用でした。脱衣スペースは広く清潔感あり。ベビーベッドもあるのでママさん、赤ちゃんにも優しいです。浴室は暑すぎず寒すぎずで湯船に浸かったあと洗身洗髪時でも息苦しくはならなくて良かったです。浴槽も低中高と温度が分かれていたり電気風呂や寝湯、サウナ、露天、茶碗風呂と種類が豊富で飽きないです。シャワーは私の地元の県には珍しいシャワーヘッド直付けタイプ…青森県の温泉には多い感じですね!私は苦手です…💧脱衣スペースは女性従業員さん?が掃除機で隅々まで丁寧にお掃除されていたので気持ちが良かったです。ドライヤーありで無料でした。自分のドライヤー持ち込みもコンセント利用出来るようでした。帰る際もフロントで男性が大きな声で挨拶して頂き気分良く帰宅できました。十和田市に遊びに行った際は是非また寄らせて頂きますね(*´`*)
入浴料大人450円、小人150円、幼児60円(2025年5月時点)泉質は弱アルカリ性で、無色・無臭で少しヌメリあり。浴場にはかけ湯・低温風呂・中温風呂・高温風呂・電気風呂・寝風呂・水風呂・サウナがあり、外には露天風呂・露天茶碗風呂(つぼ湯的なの)がありました。高温風呂は少し暑いが、中温風呂は他店舗に比べると少しぬるいかも。長く入るなら低温風呂がゆっくり浸かれていいかと思った。露天には1人がけチェアが2個あるので火照った身体を外気浴で冷ますにはとてもいい♪サウナは10人くらい入れてテレビも付いてる。入口の前にはサウナマットあるがみんなあんまり使っていなくて基本直座り(笑)、衛生面もあんまりなんで、マイサウナマットを持参した方がいいかも。休憩スペースは綺麗でテレビやマッサージチェアあり、ゆったりしてられる。一角に喫煙スペース(喫煙所)もある。自販機あり、瓶牛乳類(フルーツ牛乳・コーヒー牛乳)も売っている。
とても好きな温泉ですね‼️露天風呂 樽風呂 寝湯 電気風呂 サウナ もうすべて素晴らしいです。お湯もすごくよく手荒れが治りました。
何時前を通っても 駐車場に車が結構停まっているので気になって入って見ました。中はロビーから浴場までとても広く、きれいでした。風呂の温度も、高温 、中温、低温、水とあり広いので、他人に気を遣うようなことはありませんでした。また、電気風呂のバイブルテンポが周期的に変わり、楽しみながらエレキ効果が得られますよ❗
遠方から訪問。外観きれいです。入口に券売機あり大人400円、ドライヤーは3分10円有料、湯船はわかりやすく、低温、中温、高温、ジャグジー、露天、サウナ、水風呂もあります。喫煙所もあります。カランは湯水別、シャワーは固定型です。いろいろな温度の湯船があるのでお子さま連れの方も大丈夫です。露天もほどよい熱さで、長湯できます。人気店だと思います。お客様も多く、客層も広いです。全体的にはきれいです。カラン設備だけマイナスで★4とさせていただきましたが、良い温泉だと思います。※脱衣場、携帯撮影禁止みなさんが撮影されてるのは入口の立派な石だとわかりました。
建物綺麗で露天風呂の紅葉🍁が良い感じです😙露天風呂の横の茶碗風呂で目玉親父になった気分になれます😆料金は大人400円、ドライヤーは10円です♨️マッサージ機・ドライヤー無料だったら嬉しいですね😊
| 名前 |
紅葉の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0176-24-1141 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 6:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
十和田のビジネスホテルに泊まった際に利用。少しヌルッとした感じのお湯でした。洗い場も多く夜の9時過ぎに行きましたが地元のお客さんが多く来ていて地元で人気なのが伺えます。450円で入れるのは良心的でしかも露天もあるのでとてもよかったです。