2023年オープン!
もとまるパークの特徴
無料のアスレチックや遊具が豊富で子どもたちが大喜びです!
本巣PAからアクセスが良く、遠方からも立ち寄りやすい場所にあります。
屋根付きの人工芝ドームがあり、天候を気にせず遊べる素晴らしい施設です。
高さ12mの「大型遊具」や、障害のあるなしを問わず誰もが楽しめる「インクルーシブ遊具」、小さなお子さんも安心して遊べる「幼児用遊具」などを設置した広い公園です。「芝生広場」もあり、思いっきり体を動かして遊べます。 また、夏期限定で「せせらぎ水路」「ミスト噴水」が稼働。水路でじゃぶじゃぶしたり、噴水を浴びたり、暑い夏も快適です。さらに、「ドームテント」があるので、たくさん遊んだ後、一休みする場所にも困りません。東海環状自動車道「本巣PA」に直結しており、アクセス便利なのも大きな魅力です。
東海環状自動車道に本巣インターができ、サービスエリアのもとまるパークができました!外からも行けます!パーク内にお食事出来るとこがあったり、遊具などもあり楽しめます💮今日はお食事処でモーニングを頂きました💓セルフサービスでの提供です。モーニングは10時半までで、ランチは11時からですので、30分のタイムラグあります。お気おつけください!
東海環状自動車道の本巣PAに隣接した公園で、自動車道側からも入ることが出来ます。地元のものを扱うおみやげ物屋さんや食事の出来るカフェもあったり、全天候型の芝生広場、遊具などもあります。子供連れの家族には、結構遊べるスポットだと思いますよ。
パーキングエリアと連結してる公園。ただパーキングエリアの方は今年の夏頃開業です。池田山をはじめとした周囲の山々がよく見えるテラスや大きなアスレチック、水遊び場等あり。
無料のアスレチックがある公園です。小学生高学年まであそべます。
岐阜地区・西濃地区の北西部にあり普段の利用者は限定的かもしれませんが東海環状自動車道が完成すれば本巣PAからフリーで出入りして多少遠方からでもあるいは目的地への往路の途中でも利用出来るようになりそうです。
公園自体は遊具もいっぱいあるし、水遊びもできて子どもも大喜びです!ただファストフード店は微妙ですね…ソフトクリームも溶けた状態で渡されるし。あそこで買うくらいならキッチンカーか、コンビニまで歩いた方がいいなと思いました。出来たばかりだから仕方ないのかな?
インターの近くに出来た公園です。子ども向けの遊具があり、ちょっとした水場もありました。またドーム型の屋根付き広場はしたが人工芝で良さげでした。まだ未完で道の駅駅ができるらしい。
遊具が大きくて楽しい、小さい子向けもあるので安心して楽しめます。ドーム内は芝になってるのでボール遊びもできるの嬉しい夏場は水遊びもできそう。
| 名前 |
もとまるパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-324-7899 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒501-0416 岐阜県本巣市随原201−1 もとまるパーク |
周辺のオススメ
子供の遊び場としては遊具も多く最高の場所です。ドックランスペースもありますがサイズは普通です。