横浜駅の和カフェ、魅惑のブッダボウル。
和カフェTsumugi FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA店の特徴
横浜駅近くのクイーンズISETAN奥に位置する和カフェです。
30品目のバランスブッダボウルが目を引く美味しい丼料理が楽しめます。
ロボットがサービスするユニークな体験ができるお洒落なカフェです。
男二人でたまたま駅を彷徨ってたら見つけました。一緒にきてた友達はずっと興奮しっぱなし。少し怖かったただ、店の雰囲気と和のメニューに申し分ないこれは恋人や好きな人ときたら間違いなしと友達は言っていた。友達の話なので鵜呑みにしないでね。
男2人でかき氷食べにいきました!周りは女性が多いイメージ1人でもかき氷食べに来る人もいました。私はイチゴのかき氷食べました!とてもおいしかったです!Googleマップ頼りにお店に向かったのですが、地上からは行けない?感じでした。駅側の地下から行ったら無事に着きました!
横浜駅で、どうしてもかき氷が食べたくて、調べたところ、かなり良さげだったので利用。昼過ぎでしたが、待つことなく席に着けました。注文したのは、写真の通り、イチゴミルク系。メニューの説明\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d天然氷の削り氷中央アルプスの天然水で作った、高純度の氷を細かく削り、ふわふわに仕上げました。こだわりのソースをたっぷり使用した削り氷\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d期待しましたが………私の中では、ココスのかき氷が★★★★で、シロップの大量かけ、量の多さ、氷のふわふわ度は、これを基準にしています。今回のかき氷ですが、◆氷がぎゅうぎゅうに固められたようになっており、全く柔らかくなかった◆ソースたっぷりとありましたが、ココスと比べたら半分以下。ほとんど味がなかった◆量は普通◆氷自体も細かさ、シェイブ、いずれの雰囲気もなく、食べていて「かき」氷だった◆ソースを追加で頼むこともできましたが、既に1210円。更に110円で練乳?この氷に1300円支払う価値はないと判断しました。
横浜駅、一歳半ごろの子連れには良いお店でした。横浜駅近で用事を済ませた後、今までは離乳食持参してベビー休憩室であげてたのですが、だんだん食べれるものが増えてきたので、お子様ランチを頼むことにしました。横浜(駅ビル内)へ行くと意外と赤ちゃん連れでゆっくり食べれるお店って少ないですよね。【お子様おにぎりプレート】おにぎりが白おにぎり、おかかの2種類。お子様ランチの添えてある野菜でよくあるのがコーンとか枝豆とかなのに、プチトマトとブロッコリー。フライドポテトは薄味になってて、トマトにも火が入ってるのか、皮もするりとむけて切り分けてあげられてよかったです。強いて言えばもう少しブロッコリーの茎のところは柔らかかったらなお良かったと思います!平日13時過ぎ、伊勢丹の奥の方でしたが、子連れのファミリーやベビーカー持ったママ同士で少し混んでました!また次回以降、子連れで横浜に行くときは利用できたらいいなと思います。
クイーンズISETAN内一番奥のお店。休日のランチタイムに伺う。子連れのお客さんが多いので賑やかです。海老・小柱・あさりのほうじ茶香る鯛出汁天茶漬け(1400円)セット小鉢2つ、漬物、刻みわさび天茶漬けは最初はそのまま食べ、途中からお茶漬けにします。お茶漬けには紫菜海苔とお茶ふりかけをかけてほうじ茶鯛出汁を注ぎます。紫菜海苔とは摘み取ったまま干した海苔とのこと。香りと食感がいい。揚げたてのかき揚げは玉ねぎの香ばしさに食欲が掻き立てられます♪小鉢はたらこ入りポテトサラダと白和え白和えにはさつまいも、人参入りです。食事メニューにはパスタや和定食もあります。デザートもかき氷やパフェ他色々…隙間時間にサクッと食事やお茶するのに嬉しいお店!ごちそうさまでした。
美味しいお茶飲みたいなーと入店。日本茶は産地によりいろいろ種類があり、日本茶のブレンドハーブティーなるものもありました。席に案内されたあとは注文はモバイルオーダー制。お茶と紙おしぼりは配膳ロボットの『しらたまさん』が運んできてくれます。◎注文したのは☑三重県産 福岡八女茶かぶせ茶(温)注文したものも、しらたまさんが運んできてくれます。ありがとう、しらたまさん♡美味しい日本茶の淹れ方の注意書きもお茶と一緒に運んできてくれるので、それを参考に淹れればOK!1分計る砂時計も付いていました。しっかり2杯分あり、ゆったりできました。子供用のプレイルームもあり、子連れの方も安心して連れて来れるカフェだと思います。
ジョイナスのB1Fレストラン街に繋がる伊勢丹のフードコートの奥にあります。一般のエリアとお子さんを遊ばせることができるエリアがあって和カフェとは思えない構造で老若男女好まれると感じました。席数はカフェの割に多いので平日はすんなり入れました。私は今回「和栗と焦がしきな粉のほうじ茶のモンブラン」と「静7132(静岡のお茶)」をいただきました🍵とても自然の甘みのあるモンブランとさっぱりとしたお茶がとても美味しかったです。今回は1人でしたが、次回はどなたかと一緒に行きたいです!
騙されました。ほとんど寒天です。豆乳プリンはほんの少し(写真に写っている部分)しか入っていない。豆乳プリンがメインじゃないなら商品名を変えるか量を増やすかして欲しいです。
平日子連れランチで利用しました。ジョイナスの地下の奥の方にあり、ちょっと分かりにくい場所にあります。ロボットが料理を運んできてくれました。キッズスペースがあるとのことでしたが、席から離れていたので利用はしませんでした。お子さまランチの用意もあり、子連れでもゆっくりできるお店でした。
名前 |
和カフェTsumugi FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-322-0588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

遅めのディナーを食べれるお店を探して本店にたどり着きました。付近のお店はラストオーダー終わってました!いただいたのは、チキンの大葉タルタル南蛮。大葉タルタルってなんだ?と思っていただきました。・ご飯・冷奴と山形のだし・お漬物・季節の前菜・お味噌汁・卵焼き・サラダちょっと時間が開いてしまったので、はっきり思い出せないですが、味は美味しかったです!他にも気になるメニューもありました。22時超えて、ご飯が食べたくなったらおすすめです!