反町エールを片手に散歩。
THRASHZONE反町ブルワリーの特徴
住宅街に位置し、散歩途中の立ち寄りにぴったりな隠れ家的スポットです。
反町ビールや反町エールを楽しめる宅飲みに便利な醸造所です。
黄金色に輝く新鮮なビールを提供し、地元住民に愛される魅力的な場所です。
最初に行ったのは、1年ちょっと前?店頭で、反町エールとIPAをいただきました。今日、通りかかったら、缶も販売されているのを知りました。
反町エール(500円)をいただきました。外のテーブルて立ち飲み。休日の晴れた日のビールは美味しいですね。とてもバランスの良い味わいでした。
追加分~気になっていた立ち飲みをしてきました。3種類販売していまして何れにしようか悩んだのでお店の方に伺うと「夏エール」をお勧めされたのでそちらを飲みました。自分はグレープフルーツの香りと苦みを結構感じましたがそれこそがビールの旨さ!という爽やかな味わい。昼下がりの一時を楽しめました。暑いうちにまた伺いたいですね。(1回目)数年前にステンレスタンクが外から見えたので作業をしていた方にお話しを伺った所「ビールの醸造をします」との回答を頂きました。それから月日は流れ本日たまたま前を通りかかったところ店舗の入り口に「持ち帰りビールあります」てな文言が張り出されていたので入店して少しお話しさせて頂いたところ、専用のビール瓶にその場で詰めて持ち帰れるとの事でしたので早速購入!友人宅へなだれ込み試飲をしましたが、麦酒と言う字が似合う濃くて甘さと深みのある味でした。個人的には好きな味!なおビール瓶はデポジット制を取っており1000円で購入し、中身のビールは瓶とは別に1000円でした。(瓶の製造コストが高めとのこと)瓶は持ち戻りをすれば1000円は返却されるそうです。店内で飲む場合は反町味?(500円)とピルスナー(700円)の2種類が掲示されておりましたが、瓶に詰めて貰えるのは反町味の物です。(2022年10月10日現在)「10月1日から始めて暫くの間は午後1時~7時迄の営業」と伺いましたので都合が合えば今度は立ち飲みしたいな~と思った次第です。(ビールだけの販売な様子です)それと瓶はそのまま手渡しされますので手提げなり袋は用意して行かれた方が良いのと、「出来れば本日中に飲みきって下さい」との事でした。
反町浴場の帰り道で反町エールを500円で。美味しい。店名はDRI、店のイラストはバッドブレインズ。BGMはデビッドリーロス。ビールは最高。BGMも最高。
住宅街にあるブルワリー近所にこんなのあったら住民は通うだろうなー黄金色に輝く反町エール最高。
美味いビール飲みたいなぁと思いつつふらっと散歩しながら検索してたら徒歩圏にブルワリーがあるとここの口コミで知り、早速訪問。入店時は立飲み客2名、持帰り客1名で広くない店内は満杯でした。その帰りを待って、中で1杯頂きました。頂いたのは反町エール。おおとっても美味い!普段の缶ビールとは比べ物にならない濃さです。普段ビールは一切飲まない妻がグイグイいってました(笑)次は持ち帰り料理との相性を試したい!
近所に新しくできたと聞いて訪問。鶴屋町にあるThrash Zoneのオリジナルビールを醸造していたとのこと。鶴屋町のTrash ZoneはImportビールに負けないクオリティーのタップが多く、クラフトビール界隈でもファンが多いビールバーの一つです。醸造設備を改装したようで、まだ買えるビールは1種類ですが、グラウラー950mlで1000円ととてもリーズナブル!今後も新しいビールがでるそうで非常に楽しみです!
2023年、初めての訪問。すると、インディアンペールエールが売っていたのでいつもの通りテイクアウトで購入。自宅でステーキ食べながら戴きましたが、家族の評判も上々。息子は反町エールより美味しいと言ってました。ぜひ飲んでみて下さい。
今までは、厚木にあるサンクトガーレンのぢビールを愛好しておりましたが、不覚にも近所にbreweryがあることを最近知り、テイクアウトで購入。ぢビールらしいフルーティーな味わいで喉ごしもスッキリしていて、何にでも合う感じ。これからはぢもとファーストで、こちらのぢビールを応援したいと思います。こちらのビールは、鶴屋町のお店でも飲めるので、そちらもどうぞ。
名前 |
THRASHZONE反町ブルワリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町3丁目22−5 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こじんまりとしたクラフトビール屋さん店内で飲めるし、ボトルで持ち帰りも可能。オリジナルIPA美味しかったです。