名古屋近郊、星空と山の美景。
Kaede Valley&Hill(カエデバレーアンドヒル)の特徴
名古屋からのアクセスが良く、豊田市の山中にあるキャンプ場です。
整備された独立サイトで、各サイトごとに楽しめる構成です。
星と山の景色が美しく、眺めを満喫できるキャンプ場です。
とても綺麗なキャンプ場でした。とくに、トイレが綺麗なのはありがたいです。オートキャンプ場は3ヶ所、あとは区画とフリーサイト。区画は、急な坂の途中途中にあり、なかなかな急登なので荷物移動をなるべく少なくなるようにした方が良いです。トイレや水場は受付の横にあるのみなので、トイレに頻回に行きたいかたは、近場のサイトにした方が良さそうです。4輪駆動の車のみ、自分の車でサイト入り口まで入ることができますが、急な坂の途中に車を停めることもあるので、荷車から荷物を出す際、雪崩ないように注意が必要でした。また、4輪駆動の車でも、車幅が広いと道が狭目なので、脱輪しないよう気を使いそうです。22時からは、トイレ以外の街灯が消灯され真っ暗となります。星空鑑賞は、22時以降がおすすめです。香嵐渓から、10分ほどで到着でき名古屋からもアクセスしやすかったです。区画はそれぞれプライベート感があり良かったです。薪は広葉樹、針葉樹ともに購入できますが、ホームセンターなどで購入するよりお高めでした。品質などこだわりの方は、ホームセンターなどで事前に準備したほうが良いかもしれません。
自転車で行ってきました!直火OKのサイトを選びましたがスペースも丁度良く、管理やルールがしっかりとしてるので整備された環境で静かに気持ちよく過ごせました。ソロでも過ごしやすいです!写真の石は灰置き場の隣に用意されていたので探すことなく気軽に楽しめます。サイトの場所によりますが、荷物運びは軽トラックで運んでもらえた為このサービスにはかなり助かりました!管理棟には飲み物や近所のジビエ直売所から提供されてる新鮮なお肉も販売されており美味しかったです!
豊田市の山中にある高規格キャンプ場。まだ新しい施設のようで、どこをみても管理が行き届いていて綺麗なキャンプ場です。トイレやシャワールームも綺麗に掃除されていて女性でも抵抗感なく利用できるだろうとは思いますが、場内の通路は勾配がキツく、私のように体が錆びついてきたオッサンには散歩するだけでも息が上がります。管理棟や駐車場からサイトまでの高低差も大きいのですが、軽トラで荷物をサイトの近くまで運んでくれるサービスがあるので、そちらを利用すると良いでしょう。…私はそのサービスを使わずに荷物を上げようとしてしにそうになりました。場内はとても綺麗で景観も良く、急勾配😅以外は非常に快適なキャンプ場です。
新しくてきれいでした。スタッフの方々も親切で気持ちよく過ごせました。まだ開発中の場所もあり、これからが楽しみなキャンプ場です。
今回のキャンプでおじゃましたKaede Valley&Hillさん!平日なのでとても静かに過ごすことが出来ました。出来たばかりで施設はキレイでオシャレ🍁リピートさせてもらいます🌲🏕️
昨日から泊まらせていただいてます。今、朝7時。鳥の声を聞きながらの起床、そして自分で作るモーニング。まったりとした空間。昨日は素敵な夜景。最高ですね。泊まる場所が一つ一つ区切られているので、プライベート気分しっかり味わえます。ただ、私が泊まったのはV2と言うところでV1の人が見えるんです。V1の人がプラベート気分を味わえなかったかも。何か申し訳ないですね。また、必ず来ますね。Wi-Fiが使えると知ったからには夜はPrime Videoをみたいと思います。
星と山の景色がとてもきれいに見えるキャンプ場です。キャンプ場全体の景観や雰囲気もとても素敵です。車は駐車場にとめて、軽トラで荷物をサイトまで運んでもらいます。サイトとトイレや水場、管理棟間は徒歩で坂道を登り下りするためキツイですが、景色がとてもきれいなので楽しめます。春は山桜も咲いていました。管理人さんがとても親切な方で、子供も喜んでいました。色々な形や大きさのサイトがあるので、ソロでもファミリーでも楽しめると思います。もうすぐオートキャンプのサイトもできるようなので、また来たいです。
綺麗に整備された各サイトは独立して設置されており、それぞれのサイトごとに楽しめると思います。私は一番下のと思ってたけどV18を使わせてもらいましたけど、なんのなんの結構な登坂でした(笑)夜はきれいな星空も見ることが出来て充実した時間を過ごすことが出来ました。軽トラでの荷物の運搬も、大変助かります!ありがとうございました(≧∇≦*)また行きたいと思えるキャンプ場でした!
| 名前 |
Kaede Valley&Hill(カエデバレーアンドヒル) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0565-50-2616 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名古屋からこんな近くに高低差のある面白い作りのキャンプ場がありました。冬でもアクセスがよくオススメです。バイクは駐車場までしか入れません。 上の方のサイトだと急な坂道を何往復もしなければならないのでかなり良い運動になります(笑) 特にダメなところはみあたりませんでした。 片隅にライダーズサイトができたら最高ですね〜